にがりの美容効果とは。正しい摂取方法と簡単レシピ
豆腐やお米に加えたり、おかずにうま味をプラスするために昔から食材の立役者として重宝されてきた「にがり」ですが、その本当の美容効果をご存知でしょうか?
昔から健康重視で取り入れられたり、クセの無い味から料理に加えられていますが、実はダイエット効果に繋がる美容成分が豊富に含まれています。ミネラルが豊富なことで知られているにがりですが、実際に毎日摂取している人はまだまだ少ないのではないでしょうか?
ここでは、そんな「にがり」の正体や驚きの効果・簡単な時短レシピまで幅広くご紹介します。
にがりとは何?
にがりの主要成分は「塩化マグネシウムやミネラル・カルシウムなど約60種類以上の成分」でできています。昔から西洋では海には人間にとって大切なミネラル成分が豊富なので、特に天然にがりは「母なる液」と呼ばれていたようです。
にがりの嬉しい4つの美容効果
にがりは海水から摂取する塩の余り物のようなイメージが強いのですが、実は女性に嬉しい美容効果もたくさんあることが特徴です。ここでは、そんな美容ミネラルであるにがりの5大効果をご紹介します。
1. ダイエットできる効果
にがりにはダイエット効果がある!と、どこかで聞いたことはありませんか?塩の残り物であるにがりにはなんと、正しい摂取方法でダイエットに効果的な栄養分が多く含まれているのです。
これはミネラル不足になりがちな身体を整えてくれるので嬉しい栄養素ですよね。
2. むくみ・便秘解消効果
にがりにたっぷりと含まれる塩化マグネシウムや塩化ナトリウムには水分をたっぷりと蓄える特徴があるので、適度に摂取すると老廃物を排出してくれるデトックス効果だけではなく、便秘の解消にも繋がります。
3. シミ予防・改善効果
どういうことかというと、にがりに含まれているミネラルには、紫外線や乾燥などの肌ダメージからデリケートな素肌を守るために肌のバリア部分を作ります。バリアを作って肌の基盤の修復も行ってくれるのでキメの整った肌を作り出すことができます。
4. ツルツルの美肌効果
にがりの「塩化マグネシウム」にはツヤ肌を作る美肌効果があると言われています。肌には美容液や化粧水では保湿はできますが、なかなかその他のビタミンをすべて含んだものは少ないのです。
にがりの2つの薬用効果
にがりの持つ成分は美容だけでなく、日頃気になる健康面でも効果を発揮してくれます。特に皮膚が敏感な人やアトピーなど乾燥肌の人には効果的なのでぜひチェックしてみましょう。
白髪予防・薄毛改善効果
もちろん髪を守っている地肌を強くする効果があるので、にがりに含まれるミネラルは特に美容には必要になってきます。
花粉症・アトピー改善効果
暖かくなってくると多くの人が悩みだすのが花粉症ではありませんか?薬やドリンクなどで昼間は効果が出ていても、夜になるとひどくなってしまう人や薬だけでは改善されなくなってきた人も多いようです。
また、アトピーなど皮膚炎の人にもマグネシウムの肌の潤い成分を逃がさない効果があるので乾燥肌の人にもオススメできるのがにがりです。保湿クリームや薬剤ではなく自然の力なので敏感肌の人も安心して使うことができますよね。
オススメ!にがりの正しい摂取方法
にがりを摂取するには様々な方法を試している人もいますが、用途別に良い摂取方法をご紹介します。ぜひ続けやすくやりやすいあなた好みの摂り方を見つけてみてくださいね。
美肌やシミ予防のオススメな摂取方法は「化粧水やスプレーに混ぜること」です。にがりは直接肌に触れることでも効果を発揮するので、2~3滴をいつも使っている化粧水や保湿美容スプレーに混ぜてみましょう。にがりの味は塩辛いですが、香りなどのクセはないのでミネラル補給には最適です。
ダイエットやむくみ・便秘解消を重要視したい場合は「コップ1杯の水に2~4滴のにがりを入れて飲むこと」がオススメです。にがりは薬ではなく天然の食べ物の一種なので、食前や食後など気にせずに飲み物代わりに摂取することができ、とても便利です。
にがりを使った毎日できる手軽なレシピ
ここで、にがりを使った簡単な時短レシピをご紹介します。にがりは実は昔から日本で浸透してきた栄養文化なので、特別な食材や調味料などを揃えることなく簡単に作ることができます。ぜひチャレンジしてみてくださいね。
「にがり+ごはん」で毎日の健康主食
毎日の主食である白米を炊く手順でにがりを使う方法です。3合炊きの場合は3合のお米を水洗いし、同じく3合分の水を入れて最後に「にがり10~30cc」を加えてそのまま炊飯してください。
「にがり+おかず」で料理に旨味とミネラルをプラス
にがりは、いつものおかずにも旨味成分をプラスして作ることができます。鶏のから揚げや筑前煮など野菜や肉類にプラスすると、よりジューシーにコクを引き出してくれるのでオススメです。この際には「にがり大さじ2~3」を目安に味の調整をしていきましょう。
にがりの過剰摂取は体調悪化や栄養分が偏ってしまう逆効果になるので注意しましょう。
にがりのミネラルで毎日に少しずつ美肌・ダイエット効果をプラスしていきましょう
普段あまり食卓では登場しないにがりには日本人がなかなか摂ることが難しいミネラルや栄養素がたっぷり含まれています。塩の残り液として昔からあるにがり成分ですが、最近ではナチュラル美容としても注目されているので、ぜひ隠れた美容法として楽しみながら摂取してみてはいかがでしょうか?
あなたもコメントをどうぞ!