寝る前たった5分で痩せ体質に?ダイエットに効果的なストレッチ
ダイエットはしたいけど、ジムやスタジオに通うのはお金も時間もかかるし、二の足を踏んでしまう。せめて自宅で運動したいけど、それもなかなか続かない……。そんな悩みを抱えていませんか?
実は、たった5分のストレッチで、簡単に痩せ体質に変われるんです。大切なのはタイミング。寝る前に行うストレッチは一番効果が高く、ダイエット効果を期待できます。
この記事では、寝る前のストレッチがダイエットに効く理由と、効果的なストレッチ方法をご紹介します。
寝る前のストレッチで痩せ体質になれる理由
なぜ、寝る前にたった5分のストレッチを行うだけで、痩せ体質に変われるのでしょうか?それには、いくつかの理由があります。
筋肉が柔らかくなり、基礎代謝がアップする
ストレッチを行うと筋肉がほぐれ、血流がよくなります。また、関節の動きがよくなるので、動作が大きくなります。それによって基礎代謝が上がり、脂肪燃焼効果が高まります。
むくみが解消される
デスクワークや立ち仕事の方なら、夕方にはむくみが気になることも多いでしょう。足首が太くなったり、ふくらはぎがパンパンになってしまうことも。
ストレッチによってしっかりと老廃物を流してあげることで、脚のむくみは解消することができます。
姿勢がよくなり、無駄な脂肪がつきづらくなる
猫背など、姿勢の悪い状態でいると、老廃物が溜まって筋肉がゆるんできます。そのままでいると、お腹周りやアゴの下に脂肪がつきやすくなり、たぷたぷのお腹や二重アゴの原因に!
ストレッチで筋肉をほぐし、姿勢がよくなれば、すっきりとして脂肪のつきにくい体に変わっていきます。
便秘が解消される
ポッコリお腹の原因になる便秘。特に女性は、便秘に悩まされる人が多いようです。便秘の大きな原因は、自律神経の乱れや腸の活動の低下と言われています。
ストレッチで自律神経を整え、腸の活動をサポートしてあげることで、便秘を解消することができます。
寝る前がベストタイミング
ストレッチのさまざまな効果が、あなたを痩せ体質に導いてくれることがわかりました。次は、ストレッチを行うタイミングについて解説します。寝る前が一番効果的とされている、その理由を探りましょう。
入浴後なので、筋肉がほぐれやすい
寝る前は入浴後で体が温まっているため、筋肉が伸びやすい状態です。そのタイミングでストレッチを行えば、いつもより深く筋肉がほぐれ、効果が高まります。
自律神経を整え、イライラや睡眠不足が解消される
イライラや睡眠不足は、過食の元となります。寝る前にゆったりとしたストレッチで体のコリをほぐすことで、自律神経が整い、リラックスと快眠に導いてくれます。
睡眠中の成長ホルモンの分泌を助ける
ストレッチによってリラックスすることで、深い睡眠へと導かれます。深い睡眠がしっかり取れると、成長ホルモンの分泌が盛んになります。
睡眠の質を高めて、成長ホルモンを増やして痩せ体質を作ってくれます。
ストレッチの効果を高めるポイント
それでは、ストレッチを行う際に注意すべき基本について、見ていきましょう。どんなポーズをやる場合でも、下記のポイントを押さえれば、よりストレッチの効果が高まります。
- 各ポーズを20秒以上続ける
- 一つのポーズをしたら、20秒以上保つようにしましょう。5〜10秒程度で終わってしまうと、筋肉が十分に伸びず、効果が少なくなってしまいます。
- 伸ばしたい筋肉に意識を向ける
- その動作によって伸ばしたい筋肉を意識すると、よりストレッチ効果が高まります。
- 激しい動きはしない
- 寝る前のストレッチはリラックスすることが基本。激しい動きをしてしまうと、体が目覚めてしまい、かえって眠りにつきづらくなってしまいます。静かに、ゆったりとした動きを心がけましょう。
- 呼吸は止めない
- ストレッチをしながら、呼吸を止めないように気をつけましょう。ゆったりとした呼吸を繰り返すことで、体がほぐれ、リラックス効果も高まります。
目的別、ダイエットに効果的なストレッチの方法
それでは、いよいよ具体的なストレッチの方法をご紹介。ダイエットしたい場所に応じて、効果的なストレッチをやってみましょう。
脚のむくみを解消するストレッチ
- 床やベッドに横になり、足をまっすぐ伸ばす。
- つま先をまっすぐ前に伸ばし、5秒キープ。
- つま先を天井に向け、足首を90度に曲げ、5秒キープ。この動作を5回繰り返す。
- 両足首をぐるぐると5回まわす。
- 反対側にも5回まわす。
太ももを細くするストレッチ
- 立ったまま、右足を前に出し、左足を後ろに下げる。
- 右足は90度に曲げて膝を立て、左足は膝から下を床につける。
- 右足をさらに深く曲げて、左足の付け根からももの前側をしっかり伸ばす。
- 左足の足先を左手で持ち、お尻にぐっと近づける。そのまま20秒キープ。
- 足を入れ替えて同様に行う。
小顔を作るストレッチ
- 後ろで手の指を組み合わせ、肩甲骨を引き寄せるように後ろに引く。
- そのまま上を向いて、首の前側を伸ばす。
- 舌をまっすぐに突き出し、20秒キープ。
- 舌を鼻の方に向かって曲げ、20秒キープ。
便秘を解消するストレッチ
- 仰向けに横になり、両腕を真横にまっすぐ伸ばす。膝をそろえて90度に曲げ、足裏は床につける。
- 膝をそろえたまま、右側に倒す。このとき、両肩が床から離れないようにして、脇腹がしっかりとひねられるのを感じる。
- 膝を元の位置に戻す。
- 今度は反対側に倒す。これを5回繰り返す。
一日たったの5分だから、無理なく続けられる
寝る前ストレッチ、実際にやってみると、筋肉が気持ちよくほぐれるのが感じられると思います。毎日たったの5分程度、気持ちよく体を伸ばすだけなので、楽に習慣化することができます。
寝る前のわずかな時間で、ダイエット効果はもちろん、体がほぐれて気持ちがよく、快眠効果やストレス解消効果など、さまざまな効果が期待できます。あなたも今夜から、気になるパーツのストレッチを始めてみてはいかがでしょうか?
あなたもコメントをどうぞ!