ボディスクラブの魅力。角質を除去してつるんとなめらか素肌に!
体のくすみ、ざらつきが気になるなど、いくら保湿しても取り去れないお肌の悩みはボディスクラブで一掃してしまいましょう!
角質を除去してつるつる・すべすべのお肌に磨き上げてくれるボディスクラブはどんな魅力があるのでしょうか?
ボディスクラブってどんなもの?
ボディケアと聞いて思い浮かぶアイテムにはどんなものがあるでしょうか?ボデイィバターやボディクリームなど保湿系のアイテムが思い浮かぶと思います。
しかし、「潤して、守る」ためのアイテムは思い浮かんでも、「取り去る」アイテムが最初に浮かぶ人は少ないのではないでしょうか?
ボディスクラブにはどんな種類があるの?
ボディスクラブには大きく分けて二つの種類があります。
- 塩をメインに作られているもの
- 砂糖をメインに作られているもの
それぞれにどんな違いがあるのでしょうか?それぞれの違いを見ていきましょう。
塩をメインに作られているボディスクラブにはどんな魅力があるの?
ボディスクラブと言えば、塩をメインに作られたものが多いのですが、塩をメインに作られたボディスクラブにはどんな効果があるのでしょうか?
塩の成分は大半が塩化ナトリウムで出来ています。そのほかには、微量なミネラル類のカルシウム、カリウム、マグネシウムが含まれています。
化粧品の原料としても使用されている塩化ナトリウムは、肌のキメを整えて、肌を引き締めて、汚れを落としてうるおいを保持するという役割があります。
塩に微量に含まれているミネラル分は、肌を保湿して浸透力を上げ、肌のコンディションを安定させて肌をすべすべにする効果があります。
大きい粒の塩は、肌に当たる刺激が大きいので肌荒れを引き起こしてしまう原因を作ってしまう事にもなります。原産地によってさまざまな種類がある塩は、その成分や特徴により使い分けが出来るのも魅力です。
砂糖のボディスクラブの魅力は?
砂糖は成分のほとんどがスクロース(ショ糖)です。化粧品の原料としても使用されるスクロースは、肌を保湿して、肌の水分を守り、吸着する作用を持っています。
塩と同じく、砂糖にも沢山の種類があります。スクラブとして使用するものは、肌荒れしてしまうような粒の荒いものは避け、肌当たりの優しいものを選びましょう。
ボディスクラブに適しているおすすめの砂糖は、グラニュー糖、甜菜糖、キビ砂糖やブラウンシュガーなどです。
ボディスクラブの魅力ってどんなところ?
塩で出来たボディスクラブも、砂糖で出来たボディスクラブもどちらも肌をすべすべ、なめらかに導く作用があります。
その他には、ボディスクラブを使用するとどんな嬉しい効果が得られるのでしょうか?ボディスクラブの魅力を見ていきましょう!
ボディスクラブ5つの効果と効能とは?
- 古い角質と汚れを落とす
- 肌をキュっと引き締めてくれる
- 肌にうるおいを与えて保湿する
- 肌をつるつるにし、すべすべでなめらかに整える
- お風呂上りのスキンケアの浸透力を上げる
これらの効果と効能を持つボディスクラブ。古い角質と汚れを優しく落とし、黒ずみを解消してくれる効果があります。特に塩で出来たボディスクラブの場合は肌をキュっと引き締めてくれる効果があります。
ボディスクラブには塩や砂糖の他にも保湿成分のあるオイルや自然の成分が含まれているものも多いので、肌へのうるおいを与えて肌をつるつるにし、きめの細かいなめらかなすべすべの肌に整えてくれる効能を持っています。
ボディスクラブの後は必ず保湿のスキンケアをするようにしましょう。ボディスクラブを使用した後は、肌の汚れと溜まっていた角質が落ちているので、ボディクリームやボディバターなど保湿系アイテムの浸透力が格段にアップします。
お風呂から上がった後は、必ず保湿ケアをして肌にうるおいを閉じ込めるようにしましょう。
これがおすすめ!ボディスクラブ
塩が入ったボディスクラブと砂糖で出来たボディスクラブ、それぞれのおすすめボディスクラブをご紹介します。
塩を配合したおすすめしたいボディスクラブ
SABON body scrub
イスラエルで生まれたSABONのボディスクラブは汚れや角質を落として、うるおいを肌に入れ肌の調子を整えてくれる優れた効果を発揮します。
死海の塩を配合し、古い角質など肌にとって邪魔なものを優しく落とすSABONのボディスクラブは、角質層にまで届く美容液状に溶けた死海のミネラルと植物のオイルが肌を優しくコーティングして包み込んで、潤いを保って肌の表面を滑らかに整えるのです。
SABONのボディスクラブに使われる死海の塩はミネラルバランスが良く、皮脂膜に近いバランスの植物性のオイルを配合しています。肌当たりが滑らかで優しい使い心地です。
洗いあがりは死海の塩と、配合された植物性のオイルの力でしっとりすべすべな素肌に。その感触にはうっとりしますよ!
ハウスオブローゼ Oh!babyボディスムーサー
1988年発売のハウスオブローゼのOh!babyボディスムーサーは温泉の成分である硫酸ナトリウム・炭酸水素ナトリウム・炭酸ナトリウムを配合したスクラブが肌をつるつるに磨き上げ、全身をピカピカに磨き上げてくれます。
37℃前後の体温と同じくらいの温度で柔らかく滑らかになるスクラブは肌当たりが優しいので、使い心地がよく、毎日でも使用できます。
季節や数量限定でフルーツや植物のフレーバーを使用した限定パッケージも発売されるので、そちらもおすすめです。リアルなフルーツや植物の香りに癒されながら楽しくスキンケアが出来ますよ!
砂糖を配合したおすすめのボディスクラブは?
ジョヴァンニ シュガーボディスクラブ
甘いカカオバターの香りが贅沢な気分にさせてくれるボディスクラブです。オーガニックシュガーを配合し、細かく砕いてなめらかに粉砕したクルミの殻でボディの不要な角質を優しく除去します。
濃厚なうるおいをアロマとはちみつで、ククイナッツのオイルとシアバターの力で素肌を滑らかに、乾燥の気になる季節も優しくボディをケアしてくれます。
ボディソープとボディスクラブを1度に!おすすめの便利なアイテム
ボディスクラブは、ボディソープや石鹸などで体を洗浄した後に使いますが、時間がないときなどはボディソープの効果とボディスクラブの効果を1度で体感できるアイテムが便利です。そんな素敵なアイテムを紹介します。
DHC オリーブボディスクラブ
DHCオリーブボディスクラブは、古い角質や全身のくすみを優しく取り除きます。天然100パーセントのオリーブバージンオイルを美容クリームに代わるほど配合し、美容保湿成分が乾燥する肌をうるおってしっとりした肌に整えます。
スクラブには、天然のトウモロコシ由来スクラブを使い、ラベンダーの香りが漂う泡立つボディスクラブです。
全身をさっぱりピカピカにしてくれるボディソープとしても、角質の気になる箇所を優しく除去するボディスクラブとしても使えるアイテムです。泡立ちも良く、ラベンダーのアロマの香りで癒されながらスキンケアが出来ます。
ボディスクラブでピカピカ、すべすべのうっとり素肌に!
普段の洗浄では取り去ることが出来ない古い角質や汚れを優しく落としてくれるボディスクラブ。
バスタイムのお楽しみを1つ増やして、きれいに磨きをかけましょう!
あなたもコメントをどうぞ!