ココナッツオイルダイエットのやり方。油で痩せやすい身体に!
ここ数年、オリーブオイルやえごま油、亜麻仁油と健康によいといわれる油が注目されています。スーパーフードとして話題になっている「ココナッツオイル」も、美容や健康によい油として話題になっていますよね。
ココナッツオイルは、料理やお菓子作りにも使えますが、マッサージやスキンケアにもおすすめですし、ダイエット効果も期待できるといわれています。
今回は、ココナッツオイルダイエットの効果について説明していきます。
ココナッツオイルがダイエットによい理由
ココナッツオイルは、ビタミンEやラウリン酸が含まれていることから、免疫力アップや美肌に効果が期待できます。
美容や健康によいことはわかるけど、油なのにどうしてダイエットによいの?と思っている人もいるでしょう。
ココナッツオイルがダイエットによい理由を説明しますね。
中鎖脂肪酸が多くエネルギーになりやすい
ココナッツオイルの60%は中鎖脂肪酸といって、消化が早くエネルギーになりやすい脂肪酸が含まれています。
エネルギーになりやすいということは、体温も上げやすく、脂肪燃焼や代謝アップも期待できますので、ダイエット効果を期待できるのです。
ココナッツオイルは、コレステロールとトランス脂肪酸が含まれない
生活習慣病や肥満の原因になる悪玉コレステロール、健康のためにもできるだけ増やしたくないですよね。
ココナッツオイルは、悪玉コレステロールを増やすトランス脂肪酸が含まれていないというのは、健康に気を使っている人には嬉しいでしょう。
しかもコレステロールも含まれていませんので、コレステロールの摂り過ぎも避けられますよ。
ケトン体が出やすくなるので、痩せやすい体に!
ココナッツオイルに含まれている中鎖脂肪酸は、エネルギーになりやすい性質を持っていますが、ブドウ糖が分解されると作られるケトン体を出しやすくなるので、空腹を抑制する効果もあります。
ダイエットで大事なのは「空腹をコントロールすること」ともいわれており、ココナッツオイルダイエットは、間食や食べ過ぎを防ぐのに効果的です。
ココナッツオイルダイエットのやり方とは?
ココナッツオイルダイエットは、料理やお菓子作りに使うだけではダイエット効果はありません。
ココナッツオイルダイエットの目的でもある「空腹をコントロール」することと「脂肪燃焼効果」が発揮できる摂取方法を知って、痩せやすい体質になりましょう。
ココナッツオイルはコーヒーと一緒に摂取するのがおすすめ
ココナッツオイルの摂取量は1日3~4杯といわれていますが、単体では飲みにくいですよね。
そこでおすすめしたいのが、コーヒーに混ぜて飲む方法です。
コーヒーにココナッツオイルを混ぜることで、カロリーも摂取できるので空腹をコントロールしやすくなります。
コーヒーには、クロロゲン酸というポリフェノールが含まれているので脂肪燃焼効果もあり、ダイエット効果があるのです。
ココナッツオイルダイエットも脂肪を燃焼させるのが目的になるので、コーヒーと一緒に摂取すればさらにダイエット効果が期待できますね。
ココナッツオイルダイエットを行う時は、食事制限と一緒に!
ココナッツオイルダイエットは、ココナッツオイルを摂取するだけなので、とっても簡単なダイエット方法です。
ココナッツオイルが健康によいといっても、ココナッツオイル入りのコーヒを飲みながらダイエット前と同じ量の食事をすれば、痩せるのではなく、むしろ太ります。
ココナッツオイル入りのコーヒーは、どちらかというと食事の代わりに飲むのがおすすめ。朝食の時だけ食事と置き換えることでダイエット効果を感じやすくします。
ココナッツオイル入りのコーヒには空腹をコントロールする効果もあり、食べ過ぎや間食を避けることもできますよ。
ココナッツオイルダイエットは運動をすることで、脂肪燃焼効果もアップ!
ココナッツオイルを摂るだけでは、ダイエットは成功しません。
ココナッツオイルのダイエット効果を感じたいなら、運動も取り入れましょう。
ココナッツオイルに含まれる中鎖脂肪酸は、エネルギーになりやすい油なので、運動をすることで体脂肪も燃焼しやすくなり、ダイエット効果もアップします。
痩せやすい体を作るには、普段から運動もするということが大切ですよ。
ココナッツオイルダイエットの注意点
ここでは、ココナッツオイルダイエットを行う際の注意点とココナッツオイルの選び方を説明していきます。
ヴァージンココナッツオイルを選ぶ
ココナッツオイルはたくさんの種類が発売されているので、どれを買ったらよいのかわからないという人もいるでしょう。
ココナッツオイルダイエット用として買うなら、ヴァージンココナッツオイルがおすすめです。
ヴァージンココナッツオイルは一切加工をしていないので、ココナッツそのものの香りを楽しめるだけでなく、酸化もしにくいのです。
栄養価やダイエット効果を考えると、加工されたココナッツオイルよりもヴァージンココナッツオイルのほうがよいでしょう。
摂り過ぎに注意!
ココナッツオイルは、ココナッツの香りが好きな人ならコーヒーに入れるだけでなく、トーストに塗ったり、料理やお菓子作りと色々と使いたくなると思います。
ココナッツオイルが好きだからといって、摂り過ぎるとカロリーオーバーになります。
ダイエット中は、朝のコーヒーのみココナッツオイルを使うというように、ダイエット効果がでやすい使い方を考えましょう。
オイルを味方につけてダイエットを成功しよう!
ダイエット中というと、できるだけカロリーオフのものを選びたいというのが本音ですよね。
お肌や健康のことを考えると、脂質も必要ですし、体内の脂肪を燃やすためにも脂質は欠かせません。
その点、ココナッツオイルは中鎖脂肪酸が多く含まれていますし、ビタミンEやラウリン酸も含まれているのでダイエット中に摂取するのにおすすめです。
ダイエット中の人こそ、油を味方につけて痩せやすい体作りをしましょう!
あなたもコメントをどうぞ!