クッションファンデで時短メイク。みずみずしい仕上がりで崩れ知らず!
女性としての魅力あるツヤ肌メイクを作るにはベースメイクを完成させることが大切です。
ベースメイクを作る為のファンデーションにも、最近は色々な形状のタイプのアイテムが出揃っていますね。
ファンデーションの中でも、潤いあふれるみずみずしさをキープさせることで人気の高いクッションファンデは薄づきの優しいつけ心地です。ぜひ使ってみてはいかがでしょうか?
まだまだ人気沸騰中のクッションファンデの魅力とは?
クッションファンデは韓国コスメから発信されブームとなりました。パウダーファンデとリキッドファンデの中間のようなファンデーションです。
クッションにリキッド状の液体が染み込んでいて美容成分も含まれているものが多く、一度にスキンケアも叶えることができます。
高機能なクッションファンデの特徴
時短に使えてカバー力もあり手軽さが人気となりました。後肌がツヤツヤになり、みずみずしく滑らかな肌を保ってくれます。
パウダーの乾燥やリキッドのベタつきが気になる人にもオススメでナチュラルな肌へと仕上がります。
持ち運び便利で時間をかけずにメイクができる
パウダーファンデのように粉が飛び散ることもなく、リキッドファンデのように手が汚れてしまうという心配もありません。コンパクトタイプになっているので持ち運びが便利です。
時短に使えて、忙しい女性でもメイクが簡単に出来上がります。
クッションファンデはメイク直しの必需品
化粧持ちも良いクッションファンデは、メイク直しにも一役買ってくれますよ。化粧崩れが気になってきたら軽くティッシュオフし、その上からクッションファンデを塗り直しましょう。
化粧浮きも抑えられて長時間メイクをキープすることができます。
クッションファンデの基本的な使い方について
使い方はとっても簡単でパフを使って軽くポンポンと少量を肌にのせていきます。下地は基本的に不要ですが、スキンケアはしっかりと行って下さい。
伸びが良いので一度にたくさん塗りすぎてしまわないように気をつけましょう。
クッションファンデのカバー力は?
下地やUVクリームの機能も備わっているのでリキッドファンデのようにカバー力は抜群です。水分が多く含まれている為、乾燥肌にも強く優れたカバー力を実感できます。
クッションファンデで崩れにくいメイクの作り方
時短として使う際は下地無しでもメイクが仕上がりますが、白浮きしたり厚塗りになってしまう場合は、テカりを感じやすいTゾーンなどに、化粧下地を先に薄く塗っておくことをオススメします。
そうすることで崩れ防止へと繋がります。
パフは洗って使っていいの?
クッションファンデは水分を含んでおり、そのまま放置しておくと雑菌が繁殖しやすくなります。肌荒れの原因にもなる為、パフはできるだけまめに洗浄するように注意しましょう。
パフ専用のクリーナーを使用すると更に清潔感を持続できます。
クッションファンデの使い心地は?
つけ心地は少しひんやりとしていますが、潤いがあり保湿力が高く、まるで素肌のような仕上がりです。
UV効果もあり紫外線対策にもなり、いつまでも優しく肌を守ってくれます。
メイク前の保湿は大切
洗顔後、しっかりと化粧水・乳液でスキンケアを行い肌へと浸透させていきましょう。
メイクノリを長持ちさせたい人は、その後に美容液・保湿クリームを肌に馴染ませてからクッションファンデを使用して下さい。
フェイスパウダーでツヤ感キープ
フェイスパウダーを仕上げに使用する時は、ツヤ感を残して顔全体に塗っていくと崩れを防ぐこともでき、ナチュラル肌が完成します。
パール感のあるパウダーを使うと、輝きのある透明肌が叶います。
クッションファンデの塗り方の注意点
クッションファンデを使う時のポイントは、軽く肌に馴染ませることです。メイクが厚塗りにならない為には、つけすぎに注意が必要です。
また、あまり擦って塗ってしまうとムラができてしまうので押さえるようにしながら肌へとのせていきましょう。
クッションファンデをDIYする方法
クッションファンデを自分でDIYするには、まずクッションファンデ用のケースを準備します。使い終わったケースでも何度も再利用可能です。
クッションファンデを上手に選びましょう!
ファンデーションの成分や自分の肌質に気をつけて選び、実際に手にして確かめることがベストです。メイクが苦手な人でも簡単にお直しできますよ。
スキンケアも忘れず、時短でキレイなナチュラル肌を作っていきましょう。
あなたもコメントをどうぞ!