電動歯ブラシの効果とは。正しい使い方で驚くほど綺麗な歯に!
電動歯ブラシを使ってみたいけれど、本当に普通の歯ブラシより効果があるのか?というところが一番気になりますよね。安い買い物では無いので、買ってから後悔するような思いはしたくありません。
ただ、電動歯ブラシの効果を最大限に引き出す磨き方をしなければ、せっかく高いお金を出して購入しても意味がありません。電動歯ブラシを効果的に使う方法を、詳しくご紹介しますので、購入を検討しているのであれば参考にしてください。
電動歯ブラシの種類と効果
電動歯ブラシの売り場に行って、値段の幅が広い事に驚いた人も多いのでは無いでしょうか。電動歯ブラシと一言で言っても色々な種類があり、その効果も様々です。電動歯ブラシは自分のお口の悩みに効果的なものを選ぶ事がポイントになりますが、その前に電動歯ブラシの種類を知っておく必要があるでしょう。
電動歯ブラシには、振動式・回転式・音波式・超音波式の4つのタイプがあります。購入しやすい価格なのは振動だけの電動歯ブラシですが、効果もそれなりと考えてください。では、この3つの違いについてご紹介していきます。
振動式の電動歯ブラシの効果
ブルブルと往復しながら動く電動歯ブラシです。ドラッグストアや量販店などでも購入できる電池式のものや、もう少しグレードの高い充電式があります。電池式のものは使い捨てタイプも多く、ヘッドの替えが売られていても長期間使う事ができない場合も多いでしょう。
但し、最近では高速で動く振動だけの電動歯ブラシも人気です。これなら効果も分かりやすく、歯医者さんで歯のクリーニングをした後の様なツルツルピカピカな歯の表面が、数分の歯ブラシで仕上がります。1万円以内でも購入できるので、初めて電動歯ブラシを使う人にはおすすめです。
回転式の電動歯ブラシの効果
回転式の電動歯ブラシはブラシの部分が丸くなっているのが特徴で、ブラシが回転して歯を磨きます。回転式の電動歯ブラシは先が丸いので、普通の歯ブラシの形では届きにくい部分をしっかりと磨く事ができる効果があります。
回転式の電動歯ブラシは、細かい部分まで磨ける効果はありますが、ヘッドが丸い分、口に入れた時今までの歯ブラシよりも大きく感じてしまうかもしれません。また、回転する際に音が耳障りに感じてしまう可能性があります。回転式を検討中であれば、まずは安価な電池式のもので試してみる方が良いでしょう。
音波式の電動歯ブラシの効果
見た目は振動式の歯ブラシと変わりませんが、歯を磨いている間に音波を発生させる電動歯ブラシなので振動式の歯ブラシよりも価格が高くなっています。音波式の電動歯ブラシは音波を発生させる事で歯垢を除去する効果があるので、明らかに手で磨く歯ブラシとは異なる磨き上りが実感できるようになるでしょう。
超音波式の電動歯ブラシの効果
一般的な音波式では1分間の振動が多くても50,000回程度なのに対し、超音波式の歯ブラシでは100万回以上の振動で歯を磨く事ができるのです。電動歯ブラシで気になるところが音ですが、超音波なので静かでありながらも、口の中では殺菌や歯石除去が確実に行われていきます。
超音波式の電動歯ブラシなら、虫歯を予防する効果があるだけではありません。歯垢が溜まりづらくなったり歯周病予防にも効果的だと言われています。電動歯ブラシの中で最も高価格で売られている事が殆どですが、一度使うとやめられなくなるほどの爽快感が歯を磨いた後感じられるでしょう。
電動歯ブラシを効果的に使うには
電動歯ブラシは口の中に入れていれば勝手に歯磨きをしてくれて虫歯予防をしてくれると思われがちですが、電動歯ブラシにも効果的な使い方があり、それができていなければ普通の歯ブラシで手を使って磨く方が綺麗な仕上がりになる場合もあります。また、短時間で磨く事ができると過信して、雑な仕上がりのままでも気付かずにいる事もあります。
電動歯ブラシの効果を最大限に引き出すには、どのような磨き方をすれば良いのかご紹介しましょう。普通の歯ブラシの時と同じように使うと逆効果になってしまう場合もあるので、効果的に電動歯ブラシを使うのであれば覚えてくださいね。
歯磨き粉は研磨剤や発泡剤が入っていないものを使う
電動歯ブラシは手で歯を磨くのに比べると、一番振動数の少ないものでもかなりの速さで歯を磨く事ができます。歯磨き粉には研磨剤が入っているものが多く、手で歯ブラシを使って磨く場合には、その研磨剤のお陰で白くピカピカな歯の表面にしてくれます。
でも、電動歯ブラシの様に高速で歯を磨く場合には、研磨剤が入っている事で歯を傷めてしまう危険があるのです。
また、発泡剤は泡を作るための成分ですが、手で歯ブラシを使う分にはちょうど良い泡立ちになるものの、高速で動く電動歯ブラシには泡が立ち過ぎてしまい綺麗に洗えなくなる可能性が出てきます。
電動歯ブラシを効果的に使うのであれば、研磨剤や発泡剤の入っていない歯磨き粉を使いましょう。
- はははのは
- ちゅらトゥ―スホワイトニング
- ジェルコート
- プロポデンタル・ゲル
- ケアポリス
磨く時に力を加えてはいけない
普通の歯ブラシは好みの硬さが選べて、力の入れ具合も自分で調節する事ができます。でも、電動歯ブラシを効果的に使うのであれば、力は使わずに歯に触れさせる程度で良いのです。
電動歯ブラシを使っていて、ブラシの部分がすぐに開いてくる様では完全に力の入れ過ぎです。力を入れてしまう事が癖になっている人は、電動歯ブラシを効果的に使うためにも余計な力を加えないように注意する事が必要になります。
電動歯ブラシの効果を引き出す使い方
電動歯ブラシで一番気を付けたいところは、歯にブラシを当てる際の角度です。口の中に入れて適当に歯を磨いていると、どんなに高価な電動歯ブラシを買ったとしても効果的に使う事ができません。
- 歯に対して90度でブラシの部分を当てます。
- 歯茎と歯の境目には45度でブラシの部分を当てましょう。
- 一か所に集中して磨かないようにしてください。
また、電動歯ブラシは、2分間で停止する装置が付いているものが殆どで、一か所を集中して磨いてしまうと他の部分に磨き残しができてしまいます。もちろん更にスイッチを入れて磨いても良いのですが、基本的には2分以内で口の中を全て磨き終えるのを目安にしてみましょう。
歯間ブラシを併用しましょう
電動歯ブラシなら口の中の全てを綺麗にしてくれるという、万能なアイテムでは決してありません。歯の表面や歯茎と歯の隙間の汚れや細菌を除去する効果はあります、が歯と歯の間の汚れには効果が無いのです。
ここまで進化している!最近の電動歯ブラシをご紹介
ここ20年ほどで電動歯ブラシもどんどん進化し、効率的に短時間で歯が磨けるだけで無く、様々な効果や利便性も含め優れた電動歯ブラシが次から次へと誕生しています。もちろん効果が上がる分、電動歯ブラシの価格もそれなりに上がってはいますが、一生大事にしなくてはならない歯だからこそ、使う価値があるのかもしれません。
ここからは、高機能な最新の電動歯ブラシについてご紹介していきます。女性向きのおしゃれなデザインにも注目です。
ブラウン オーラルBジーニアス 9000
電動歯ブラシと言えばブラックやホワイトが一般的なカラーですが、女性には嬉しいローズゴールドのカラーが人気です。
ブラシの形は丸型で、上下左右の3D回転機能で徹底的に歯垢を除去する優れものです。手に力が入り過ぎている時には、お知らせ機能で歯ブラシが点滅してくれます。スマホのアプリで磨き残しがチェックできるので、徹底的に電動歯ブラシを効果的に使う事ができます。
ソニッケアー ダイヤモンドディープクリーンエディション
5つの歯磨きモードがあり、いつまでも美しく輝く女性の口元のためにオーラルケアをサポートします。旅行の際にはトラベルケースに入れたままUSBで充電可能なので、どこへ持って行っても邪魔になりません。
音波振動ハブラシ ドルツ EW-DP51
横磨き、縦磨き、たたき磨きにより電動歯ブラシの効果を最大限に引き出す音波振動で、歯垢を徹底的に除去します。また、電動歯ブラシでも取り除くのは難しいと言われている歯と歯の汚れにも、徹底的にアプローチしていき完全除去に挑むのです。
5つのモードから自分の気になるお口の悩みをケアする事ができ、更に6種類のブラシから選んでこの電動歯ブラシ1本で効果的なオーラルケアをする事ができます。女性にも使いやすいグリップ形状で、ピンクのカラーが女性に人気です。
あなたは電動歯ブラシにどんな効果を期待しますか?
電動歯ブラシは、手の自由が効かないなど上手く歯ブラシができない人のために開発されたものでした。そのため、口の中にブラシを入れるだけで自動的に口の中を隅々まで綺麗にしてくれるように作られています。
高性能の電動歯ブラシになると価格もそれなりに高くなりますが、その電動歯ブラシの効果を知る事でそれだけの価値があるのならと思えるでしょう。自分がどんなオーラルケアを目指しているかによっても選ぶ電動歯ブラシは違ってくるので、まずはあなたが電動歯ブラシにどんな効果を期待しているのか?をはっきりさせてみると良いでしょう。
あなたもコメントをどうぞ!