顔のテカリの原因は日常の中に!もう悩まない6つのテカリ防止対策
女子会や同窓会などの集合写真を撮った時、「あれ、私だけ顔テカってない?」と気になったことはありませんか?オイリー肌でもなく普段からスキンケアをしっかり整えているのになぜか目立ってしまうのが顔のテカリ・・・。
アイシャドウやリップなどのメイクは顔がテカってしまうと台無しですよね?ここでは、乾燥肌や脂性肌など肌質に関係なく出てしまうテカリの予防方法を詳しくご紹介していきます。
これからのテカリ予防策としてもぜひ参考にしてみてくださいね。
気になるテカリの原因は5つ!
顔のテカリは毛穴の皮脂を抑えたしっとり感とは違い、スキンケアや生活習慣に問題があることも現しています。ここでは、顔のテカリが発生してしまう原因をいくつかご紹介します。思い当たるものがあるかぜひチェックしてみましょう。
保湿不足
「顔がテカっているのに保湿不足?」と思われるかもしれませんが、実はテカリは乾燥による保湿不足が原因となっていることが多いのです。
その為、顔のテカリは肌が乾燥を知らせてくれている一つのサインとも言えますね。
ホルモンバランスの乱れ
また、生理中やストレス・睡眠不足などのホルモンバランスの乱れや低下も顔がテカってしまう原因となります。
肌質が脂性肌
「もともとの肌質が脂性肌」という肌の性質も皮脂量の分泌に大きく関わってきます。まずは自分の肌質のチェックから行うことをおすすめします。
生活習慣の乱れ
毎日の食事はきちんと同じ時間に栄養のあるものを食べていますか?毎日同じ時間に就寝していますか?これは、毎日特に忙しい人は要注意な項目となります。
飲酒・喫煙
顔のテカリは生活習慣や肌質だけではなく、身体に取り入れるものでもテカリが目立ってしまう特徴を持っています。最近、飲酒や喫煙が増えていませんか?
顔のテカリを予防するための6つのおすすめ対策とは
ではここで、顔のテカリを予防するための口コミでオススメな対策を6つご紹介します。
1. クレンジングを変える
メイクした後のクレンジングは、実は保湿や化粧水よりも大切だと言われています!クレンジングは肌の汚れをキレイに落としたり、保湿しながら整えてくれる効果を持っていますよね。
しかし、自分の肌に合わないクレンジングを使っていたり、間違った使い方をしていると、肌は極端に乾燥しやすくなったり大人ニキビなどの肌トラブルの原因となってしまいます。
また、肌への摩擦を避けるためにも「拭き取りタイプのクレンジングシート」も避けることをおすすめします。
2. 洗顔は泡のものを使うこと
オイルフリーのクレンジングを使用した後は、洗顔で毛穴と肌表面の保護をしていきます。
ここでの大切なポイントは「キメの細かい泡の洗顔料を選ぶこと」です。最近では薬局やコンビニでよく見かける泡洗顔ですが、主に「毛穴の乾燥を防ぐ効果」や「摩擦なくしっとり優しく洗う効果」があるのでおすすめです。
3. メイクの方法を見直す
また、メイクの方法を見直すこともテカリ防止にはおすすめです。
下地には皮脂量をコントロールする効果があるので、覚えておくと便利ですよ。
4. 食生活の見直し
最後に食生活の見直しも顔のテカリを予防するために日頃からぜひ身に付けておくべき予防策となります。
肌に付ける下地やクレンジングが肌に直接影響を与えるのであれば、身体に取り入れるものも間接的に影響を与えるものです。
いきなり見直すというのは多忙な中で大変なので、一品だけでも少しずつ取り入れることからスタートしてみることをおすすめします。
テカリは予防できる!プチプラでキレイに防ぐ化粧下地2選
ではここで、実際に顔のテカリが予防できていると人気の化粧下地を2つご紹介します。なんと、プチプラなのでコスパも良く気軽に取り入れやすくなっています。
セザンヌ「皮脂テカリ防止下地」
はじめにご紹介するのが「セザンヌの皮脂テカリ防止下地」です。
この下地の嬉しいポイントとしては「マスクの下でも崩れないキープ力」・「下地なのに透明感を出せる新色が登場している」・「余分な皮脂を抑えるのでサラサラ感が続くこと」の3つのメリットがあります。
エテュセ「オイルブロックベース」
次におすすめするのが「エテュセのオイルブロックベース」です。
スティック状の形状になっているので、通常の下地と違い毛穴やテカリの気になる部分だけを抑えることができるという優れものです。
「7ml 1200」というコスパの良さも人気の秘密のようです。
テカリ知らずな素肌方法で1日中美肌をキープしましょう!
写真を撮った時や光に照らされた時に自分の顔だけテカって見えるのは嫌ですよね?脂性肌でなくても生活習慣やちょっとしたうるおい不足でテカってしまう肌は、意外と周りの人から見られていることが多いものです。ぜひ顔のテカリの無いサラサラ素肌で毎日を倒し見ましょう!
あなたもコメントをどうぞ!