面長さんの大人チーク術。小顔効果で美人度アップ!
いくつになっても憧れる小顔。キュッと引き締まった女性らしい顔の形には、大きな魅力が詰まっています。
顔の形には元々の骨格や生活習慣が関わっていますが、どのような顔の形でも小顔に変身することができるのです。
ここでは、小顔と対極にあるように感じられる面長顔を小顔に大変身させるべく、チークを使った小顔メイク術を紹介します。
面長顔の印象とメリット、デメリットを知ろう
面長とは、眉毛の位置から口まっでの位置の長さを基準とし、縦が3、口の位置の高さを基準として横がの長さが2となります。
この縦3:横2の比率に近い顔立ちは面長顔に分類されます。額が広く、顎がシャープな形が特徴です。
面長のメリット、デメリット
面長は頬の丸みが少なく、スッキリと引き締まったクールで涼やかな雰囲気のある顔型です。大人っぽく見えるメリットが清楚で上品、落ち着いた女性の印象を演出します。
その反面、顔全体に曲線が少なくのっぺりとした顔立ちに見えやすいというデメリットもあります。
面長顔を可愛らしく!面長さんのチークメイク術
面長フェイスを小顔に見せるテクニックの中に、メイクアプでのチーク使いが重要ということをご存知でしょうか。
チークひとつで長く見える顔を、小さく短く見せる視覚効果を狙ったメイク術を説明していきます。
丸みをつくるチークテクニック
面長顔では長く見える部分に丸みを持たせ、ふっくらと短く見せることが重要であり、チークを入れる位置によって面長を丸みがある柔らかな顔立ち近付けることができます。
まず、鼻の横の位置を基準として耳に向かって楕円形にチークを入れて行きましょう。楕円形にチークを入れることで、頬がふっくらと丸みをおびて見える効果があります。
この時、目の下、頬骨の位置より少し高めにチークを入れると、顔の長さが短く見え顔全体がまるっく可愛らしい印象に変化します。
面長カバーチークテクニック
面長さんが最もカバーしたいのが、額の広さと顎の長さです。この2点にもチークをのせると、より一層顔が短く見え小顔に見せることができます。
額の髪の毛の生え際からこめかみまで、曲線を描くようにチークをのせふんわりと馴染ませ、自然な陰影をつくります。
そして顎先にも軽くチークをのせてなじませましょう。
面長カバープラスワンチークテクニック
面長顔の悩みには、鼻の下が長く見えると言うコンプレックスも含まれています。鼻の下の長さは、鼻先のチークテクニックで大幅に変化させることができるのです。
チークを少量ブラシにとり、鼻先より少し下、鼻の付け根を意識しながらチークを入れます。
こうすることで鼻下にナチュラルな陰影が出来て、鼻下は短く見え顔全体も短く小さく見せることができます。
面長さんだから似合うチークカラーとは?上手なチークの選び方
チークテクニックをマスターしたところで、果たしてチークは何色でもいいのか?そんな疑問が浮かんできます。
元々大人っぽい顔立ちの面長さんは、幼く甘すぎる青みピンク系はNGです。明るいピンク系チークは、顔の形とメイクのアンバランスさが目立つため避けましょう。
面長さんにピッタリなカラーは、大人の女性向きのブラウン系チークです。
ふんわりと可愛らしい印象をつくりながらも、全体に立体感を出してくれる効果があり、大人っぽいイメージを崩さずキュートに仕上げます。
顔に曲線の少ない面長さんは、シャイニー系やグロウ系のチークを使用することでホリが深く、更に立体感のある顔立ちに見せることができるのでベージュ系、シャイニー系、グロウ系の3つのポイントをおさえてチーク選びをすると失敗がないでしょう。
顔の形は自由自在!チークでなりたい顔型に変身できる!
チークテクニックでコンプレックスは解消され、顔の形も変化させることができます。
気になっていた部分をカバーしながら、元々のお顔立ちを活かし、面長さんだけの変化を楽しみましょう。
あなたもコメントをどうぞ!