ジェルネイルとは。マニキュアより傷みにくくて長持ちするのが魅力!
ネイル好きな女性達が楽しんでいるジェルネイルも、ここ数年ですっかりと定着してきていますね。マニキュアよりも耐久性があり、ぷっくりとした仕上がりが可愛いのが人気の秘訣ではないでしょうか?
気軽にオシャレできるマニキュアも良いけれど、華やかさをアップさせたいならジェルネイルがオススメです。
指先の仕草まで若々しく見せてくれるジェルネイルに挑戦してみませんか?
ジェルネイルとは?
ジェルネイルは「ジェル」と呼ばれる液体を爪に塗布し、UVライトやLEDライトを当てて固めます。「ジェル」には、液状の合成樹脂で光を当てると固まる成分が含まれています。
マニキュアは爪に塗布した後は乾かしますが、ジェルネイルは塗布した後はライトの光で固める作業を繰り返し行います。ジェルネイルは一度固まると、すぐには落ちないので手先を動かすことも可能です。
ジェルネイルの魅力は?
ジェルネイルの魅力は、ツヤと持ちの良さです。発色も良いので、見た目の美しさが際立ちます。
ぷっくりと仕上がり、立体感が出るので女性ならではの可愛らしさが感じられます。ツヤツヤの指先を長く保つことができ2~3週間、透明感も続きますよ。
爪の上に厚めにジェルをのせることで、剥がれにくく割れにくくなるというメリットもあります。
定番のソフトジェルって何?
ソフトジェルとは、ソークオフジェルとも呼ばれリムーバーでオフできるという特徴があります。色を混ぜて使うこともでき、自分好みに楽しめてセルフネイラーさんの間でも人気です。
柔らかい質感で折れにくく、爪を痛めず自爪の保護にもなります。ただし、ジェルの種類によっては変色防止のためトップコートを定期的に塗り直すことも必要となります。
ハードジェルの特徴は?
ジェルネイル初期から親しまれてきたのがハードジェルです。ハードジェルは硬度が高く、耐久性もあります。自爪の長さを出すのにも適しています。
ハードジェルには強度があるため、重めのストーンなども爪にのせやすくなります。ツヤ感や透明感がはっきりと感じられ、爪への定着の良さも特徴としています。
ハードジェルをオフする場合は、削って落とすため自爪が薄くなってきてしまうというデメリットも潜んでいます。
ジェルネイルを長持ちさせましょう
ジェルネイルは日頃のお手入れ次第で、持ちをキープすることができます。爪が伸びてくると華やかさが落ちてくるように感じられます。
そんなに時はフレンチネイルやカラーグラデーション、ラメグラデーションなどを選ぶと目立ちにくくなるのでオススメです。
指先や爪の保湿とマッサージ
ネイルを長持ちさせたい場合は、指先や爪の乾燥を防ぎましょう。爪に油分を与えると健康で割れにくい爪が保てるため、爪の付け根部分にキューティクルオイルを塗り保湿を行いましょう。
オイルを浸透させるため、揉み込むようにして1日に3回程度マッサージをすると血行も良くなり効果的です。
トップコートを塗るのもポイント
ジェルネイルも日常生活で指先を使っていると、気づかない間に傷がついてしまうことがあります。ジェルネイルに傷がつくと、空気や水分が含まれネイルが弱ってしまいます。
そこへトップコートを塗っておくと、自爪とジェルを保護してくれます。紫外線による黄ばみも防いでくれる役割もあります。1週間に1度くらいの頻度で塗って下さい。
手先や指先に負担をかけない
指先への負担がどうしても気になる場合は、少しの工夫が必要となります。家事を行う際は、なるべくゴム手袋を使いましょう。
素手で水に触れる場合は冷水を使い、シャンプーをする際はシャンプーブラシを使うなどすると指先への負担がかかりにくくなります。
ジェルネイルの注意点
爪が薄い方や爪の弱い方は、特にネイルオフ時は気をつけましょう。ジェルネイルは専用のリムーバーでオフします。
セルフでオフする場合は無理に剥がしたり削ったりしないようにして下さい。爪へのダメージが大きくなってしまので注意が必要です。
ジェルネイルが浮いてきてしまった時は?
ジェルネイルが浮いてきてしまったら、浮いている部分を爪切りや専用のニッパーでカットしましょう。その後はジェルネイル専用の爪やすりを使い爪の表面を柔らかくします。
最後に指で確認して爪に引っかかりが無ければ、トップコートを塗って爪を保護して下さい。
爪が伸びてきてしまったら?
伸びてきた爪が気になる方は、リペアを行うと数週間持ちが続きます。
ジェルネイルが剥がれてしまった時は?
もしもジェルネイルが剥がれてきてしまった時は、目の細かい爪やすりで爪の表面を力を入れすぎないように注意して軽く削っていきます。次に爪の表面を磨き、気になるザラザラを取り除きましょう。
最後に爪の表面にトップコートを塗って爪を保護し、傷を目立たなくなるようにしていきましょう。
ジェルネイルはこまめなケアが大切
基本的にジェルネイルの持ちは、ひと月程度です。そのため、ケアはなるべくこまめに行ないましょう。
また、ジェルネイルは自宅でも楽しめます。セルフジェルネイルを試してみたい方はセルフジェルネイルキットを購入して、ぜひ自分でアートしてみて下さい。ネイルのスキルアップも目指せますよ。
あなたもコメントをどうぞ!