美脚になれる脚痩せマッサージ法。痩せにくい脚の原因はリンパかも!
温かくなってくる春や夏の季節は肌を露出する服装も多くなってきますよね。そんな時に女性が感じるのが「太い脚を出したくない」という悩みが多いようです。
ダイエットは成功しているけれど、スリムに見えるために一番大切な脚がなかなか細くならないと困ってはいませんか?お腹のくびれはあっても脚が太いままだと体形がアンバランスでガッカリしてしまいますよね。
脚が太くなってしまう原因として、むくみや冷え性などで脂肪が溜まってしまうことがありますが、実はそれ以外にもリンパの流れが悪くなっていることも大きな原因になっていることをご存知でしょうか?ここでは特に脚痩せに効果のある簡単なマッサージをいくつかご紹介しますのでぜひ試してみてくださいね。
脚が太くなってしまう原因とは
一度脂肪が付いてしまったら、なかなか痩せにくいと言われているのが「太もも・ふくらはぎ」などの脚のパーツだと言われています。ではなぜ脚は痩せにくいのでしょうか?
まず私たちは普段、食べ物を体内に入れることによってエネルギーや栄養分を摂取していますが、身体がいらなくなった老廃物はすべてが便などの排泄物や汗として体外に出るわけではありません。
また、夕方に起こりやすい脚のむくみや冷えなどは「リンパの流れの悪さ」が原因です。リンパは身体のツボとも呼ばれているので、リンパが固まってしまうと美容だけではなく健康にも悪影響が出てしまいます。
低刺激で自然とほっそり効果のある脚痩せマッサージ方法
ここでは、脚をほっそりキレイに魅せたいという人にオススメな脚痩せマッサージ方法をご紹介します。低刺激なマッサージ方法なので敏感肌の人やお肌がデリケートな人にはオススメです。
1. スタートはリンパがたくさんある足の裏から
まず左右両方の手をグーの形にして足全体を軽くほぐすように足の指先からかかとに向かって押し流します。足の親指と小指の内側にある少しくぼむような箇所は冷えやむくみにも効果的な脚のツボなのでグーにした手の第二関節を使って少し押し込むようにほぐしましょう。この時、肌が敏感な人は軽く押し流すように揉み込んでいきましょう。
2. 足の甲は老廃物が溜まりやすいので念入りにほぐす
次に、足の甲をほぐしていきます。見た目では、あまり老廃物が溜まっていないように見えがちな足の甲ですが、実は足の甲の骨の間は一番老廃物が溜まりやすい場所となっています。先ほどと同じようにグーにした手の第二関節で「骨と骨の間の老廃物」を取り除くように押しこんで揉みほぐします。
足がポカポカと温まってきたらリンパがほぐれてきた証拠になります。
3. 足首もデトックスをスムーズにしてくれるパーツ
次に、足の指と手の指を絡めて足首を回しましょう。左右10~15回ずつ行います。普段あまり足首を回すことが少ない人は、はじめはスムーズに回しにくいかもしれませんがゆっくりでも良いので何回か続けるようにしましょう。
4. 最後は血管の通り道を確保すること
脚痩せマッサージの最後の仕上げとして「血管全体の流れをスムーズにすること」が大切です。内側のくるぶしからふくらはぎの内側・内ももまでのラインをグーの手の第二関節を使って沿うように押し流してきましょう。
刺激を与えて短期間で効果の出る脚痩せマッサージ方法
ここでは主に約1週間という短期間で脚痩せの効果が出やすいマッサージ方法をご紹介します。こちらでは、固まったセルライトも同時に除去したい人にもオススメな方法です。
1. 足首から膝に向かって刺激しながらさする
基本的に脚痩せマッサージは「リンパと血液の流れの循環を良くすること」を目的にしているので、こちらもはじめは足首からマッサージを行っていきます。まず両手で包み込むようにして足首から膝までをさすります。
2. ふくらはぎのツボを刺激する
次に、手の親指を使って足首から膝にかけてくぼみを見つけながらグッと力を入れて押していきます。親指の腹を使うとツボ(くぼみ)がわかりやすくなるので力を入れながら揉みほぐしていきましょう。ここでは押し流すというよりも1回1回押しこむようにしてマッサージするようにすると効果が出てきます。
3. 4本の指で膝裏のツボを刺激する
片方の足を立てて4本の指を使って曲げているひざの裏を5秒間かけてグッと押し込みます。そこから5秒間キープして5秒かけて少しずつ離すようにしましょう。これは、足先からふくらはぎまでの溜まった老廃物を押し流す効果があります。膝裏のツボを刺激することでほぐした老廃物やセルライトを上手くデトックスしてくれるので日頃から思い出した時にはほぐすようにすることをオススメします。
4. 最後に太ももを絞るようにさすっていく
ふくらはぎが終わったら、今度は太ももの老廃物と脂肪を取っていきます。両手で包むように手のひらを当てて、しぼるようにねじりながらさすっていきます。この時、できるだけ下ではなく上半身に向けてさすっていくようにすると血流やリンパの流れが良くなります。
脚痩せマッサージの大きな2つのメリット
脚痩せマッサージでは脚が細く見えること以外にも美容や健康に良い影響をもたらしてくれることがあります。
リンパの刺激によって代謝が良くなり全身痩せもできる!
脚痩せマッサージは主に固まりがちなリンパを刺激してほぐす方法なので、体内の血流が良くなり新陳代謝の回復でなんと全身痩せに効果的だと言われています。
脚の部分マッサージだけで全身をスリムに魅せてくれる効果があるのは嬉しいですよね。
疲れにくい身体になる!
脚痩せマッサージは脚を細くしてくれるだけではなく、リンパを刺激することは「免疫力を高めてくれる効果」もあるのです。免疫力は風邪をひきにくくするだけではなく、身体をスッキリさせたり疲れにくくする効果があるので、最近なんだか身体が重いと感じる人にもオススメな対処方法にもなります。
脚痩せマッサージで、キレイな美脚美人を目指しませんか?
脚痩せマッサージは身体の中からデトックスする全身美容にも、免疫力を高めることができる健康面でも良い効果を生み出すオススメなマッサージ方法です。自宅でも外出先でもどこでも簡単にできるので、ぜひスリムな美脚美人を目指してチャレンジしてみてくださいね。
あなたもコメントをどうぞ!