ロクシタンのネイルオイルが人気の理由。プレゼントにもおすすめ!
爪のお手入れちゃんとしていますか?
マニキュアを塗ったり、甘皮の処理や爪やすりで形を整えても、ネイルオイルで保湿することはしていない人多いのでは。
爪や指先は、乾燥しやすく、爪が割れたり、ささくれが気になるという人もいるはず。
指先を乾燥から守るには、ネイルオイルでお手入れするのがおすすめです。特にロクシタンのネイルオイルは、保湿効果抜群で人気がありますよ。
プレゼントしても喜ばれるので、指先の乾燥が気になる人は使ってみてくださいね。
ネイルオイルを使うメリットとは?
ロクシタンのネイルオイルについて紹介する前に、ネイルオイルを使うメリットについて説明します。
マニキュアが長持ちする
ネイルサロンでは、マニキュアやジェルネイルをした後にネイルオイルを塗ります。
爪が乾燥しているとマニキュアやジェルネイルは剥がれやすくなりますが、仕上げにネイルオイルを使うことで、キレイな状態が長持ちします。
爪が丈夫になる
爪が割れやすい、欠けやすいというように、爪のトラブルに悩んでいる人もいるでしょう。
爪が割れたり、欠けるというトラブルの原因は、爪の乾燥だったりしますよ。
料理や食器洗い、洗濯といった家事やマニキュアを落とす時に使う除光液と爪って乾燥しやすいんです。
ネイルオイルには、爪に栄養を与える成分が配合されていますので、使っていると乾燥しにくくなります。
ネイルオイルを使うことで、爪が割れたり、欠けるというトラブルを予防し、爪を丈夫にします。
ささくれの予防に
指先にできるささくれ、めくれると痛いですよね。
指先が乾燥していると「ささくれ」も出来やすいかも。
ネイルオイルは爪だけでなく、指先も保湿するのでささくれの予防になりますよ。
ネイルオイルで保湿をするだけでなく、栄養バランスに気を付けて食事をしたり、疲れやストレスを溜めないことも大切です。
ロクシタンのネイルオイルがおすすめなワケ
ロクシタンといえば、シアバターを配合したハンドクリームが有名ですよね。
ネイルオイルにはシアオイルが配合されており、ロクシタンのこだわりが感じられます。
パッケージもとてもおしゃれなので、ハンドクリームと一緒にプレゼントするのもおすすめですよ。
爪を保湿する成分を配合
ネイルオイルにも配合されている、シアオイル。ロクシタンがこだわっているシアの実から作られています。
シアは、ステアリン酸やオレイン酸といった脂肪酸が主成分で、ビタミンEの一種であるトコフェノールも含まれています。
エイジング効果や保湿効果も期待できる、シアですが。原産国である西アフリカや中央アフリカでは、強い日差しから肌を守るために生まれたばかりの赤ちゃんの肌に塗るというように紫外線対策でも使われていますよ。
紫外線も爪が乾燥する原因のひとつですから、ロクシタンのネイルオイルを使うと指先も紫外線から守ることができるかも。
筆タイプで爪全体に塗りやすい
ネイルオイルにはいくつかの形状があり、使い勝手も違ってきます。
- マニキュアタイプ…マニキュアのように蓋に刷毛が付いているタイプ
- スティックタイプ…そのまま使えるが、ダイヤル式で量を調節する
- 筆タイプ…スティクタイプと同じく、そのまま使えるタイプ
ロクシタンのネイルオイルは、そのまま使える筆タイプなので、爪の表面だけでなく先端や裏側も塗りやすいですよ。
甘皮の処理をした後なら、その部分だけ塗ることもでき、お手入れの目的に合わせて使えます。
チューブ型なので、携帯しやすい
ガラスの瓶に入っているマニキュアタイプは、自宅で使うのはいいけど、携帯はしにくいですよね。
ロクシタンのネイルオイルはチューブ型なので、ガラスのように壊れる心配はありません。
メイクポーチにも入れやすいので、オフィスでの休憩時間にもネイルケアができますし、旅行にも持って行きやすいですよ。
ロクシタンのネイルオイルを使うタイミングは?
ロクシタンのネイルオイルには、爪が割れにくい、マニキュアが長持ちするというように爪へのメリットが色々あります。
ロクシタンのネイルオイルは、いつ、どのタイミングで使うと効果が発揮されやすいのでしょうか?
ロクシタンのネイルオイルを使うタイミングを見ていきましょう。
セルフネイルの後に
ネイルサロンでは、施術の最後にネイルオイルを使いますが、自宅でマニキュアを塗ったときにもネイルの仕上げに使うのがおすすめです。
マニキュアやジェルネイルをした後は、爪の表面だけでなく、裏側や指先にもロクシタンのネイルオイルを付けるとマニキュアの持ちがよくなりますよ。
マニキュアを落とした後に
マニキュアを塗った後だけでなく、除光液を使って落とした後もネイルオイルを使ってお手入れをしたいですね。
除光液には、アセトンという成分が配合されていて、爪が白くなったり、乾燥してしまうことも。
繰り返し除光液を使っていると爪が黄ばむこともありますよ。
ロクシタンのネイルオイルには「シアオイル」をはじめに、保湿効果がある成分が配合されています。
シアオイルに含まれる「トコフェノール」は皮膚のバリア機能を高める作用もあるので、除光液による乾燥からも爪を守ってくれますよ。
甘皮の処理をした後に
甘皮も角質化すると固くなってしまうので、爪をきれいに見せるなら定期的にお手入れしましょう。
甘皮の処理をした後に何もしないと乾燥してしまいますし、どんどん角質化していきますよ。
ロクシタンのネイルオイルは、筆タイプなのでお手入れしたい部分にピンポイントで塗ることができます。
甘皮部分がきれいだと、爪も成長しやすく、マニキュアを塗らない素爪の状態もきれいに見せられますよ。
ハンドクリームを塗る前に
食器洗いの後やお風呂上がりにハンドクリームで手のお手入れをする人もいるでしょう。
ネイルオイルは、ハンドクリームの前に塗るのがおすすめです。
爪や指先に、水分や油分は残っているとネイルオイルの成分は浸透しにくくなります。
ロクシタンのネイルオイルのように保湿効果高いものだと、成分が浸透しないのはもったいないですよね。
ネイルオイルとハンドクリーム、両方の相乗効果を高めるためにもネイルオイルを先に使ってくださいね。
指先美人になりたいなら、ロクシタンのネイルオイルを使おう!
年齢が表れやすい手元は、意外と気になる部分。ちゃんとお手入れしていると好印象を与えられますよ。
爪や指先は、乾燥しやすい部分なので、ネイルオイルを使ってきちんとお手入れしたいですね。
シアオイルをはじめ保湿効果が高い成分が配合されているロクシタンのネイルオイルなら、指先美人も目指せますよ。
ハンドクリームと一緒に使ってきれいな手になりましょう。
あなたもコメントをどうぞ!