足の臭いの原因と対策。もう靴を脱ぐのも怖くない!
どんなに美しく着飾っても、足元からイヤな臭いがしてきたら、魅力が半減どころか全てが台無しになってしまいますよね。毎日奇麗に洗っていても、靴を脱ぐ場面では臭わないかとヒヤヒヤしてしまう人も多い事でしょう。
女性の美しさは足元が決め手です。足美人を目指して、もう臭いで悩まないで済むように様々な対処法をご紹介します。
女性の足は結構臭う!?
脱いだ靴下がぷーんと臭う、足がクサイ!・・といえば、失礼ながら革靴を履きっぱなしの中年男性が多いイメージがありますが、実は足の臭いの悩みを抱えているのは女性の方が切実なのです。
女性の履く靴はファッション性の高いものが多いですが、実用的で通気性の良いものは少なく、ストッキングなど汗を吸わない素材のものと合わせることで余計に臭いがこもる原因となってしまいます。
ハイヒールやパンプス、ブーツを履く際にはムレさせないようなケアが大切です。大切なのは同じ靴をずっと履き続けないということ。一日履き続けた靴は翌日は休ませるようにしましょう。
こまめに洗っても落ちない臭い・・ナゼ?
頻繁に足を洗っているのに、すぐに臭ってしまう・・。そんな悩みを抱えている場合は、実はしっかりと洗いきれていない原因が考えられます。
<洗っても足が臭う理由>
- 殺菌作用のある石鹸をつかっていない
- 足の指の間を奇麗に洗っていない
- 爪の間を洗っていない
- 垢や角質をしっかりおとしていない
良い香りがするボディーソープでついでに足も洗えばいい香りになるはず・・なんて調子で奇麗に洗ったつもりになっていると、ボディーソープの保湿成分で足の臭いはまずます強くなってしまい実は逆効果なのです。足は足専用の殺菌効果の高い石鹸を使いましょう。
足の指の間や爪の間も細菌が増殖しやすい場所です。角質や垢がたまることのないようにしっかりと汚れを落としましょう。
足の洗い方を見直そう
足を洗うときは、渋柿石鹸など臭い対策に特化した専用の石鹸を使うのが良いでしょう。
菌の繁殖は足の指の間、爪の間などが中心です。雑菌を増やさない為にもこの部分の汚れを丁寧に洗い落していく事が大切です。爪が長い場合は専用ブラシを使ったり、短く切って清潔に保ちましょう。
臭いを抑えるスグレモノたち
足の臭いの悩みは深いけれど、臭いを抑える様々なクリームやスプレー、石鹸など臭いを抑えたりケアしたりする製品がドラッグストア等でも簡単に手に入ります。
デオドラント製品はかなりの数がありますが、自分にあったものを見つけるということが大切です。
*やすりを使って角質を落としましょう
角質は臭いや菌が繁殖しやすくなってしまうので、やすりを使って丁寧にこすりましょう。
足が乾いた状態で10回程度を目安にこするようにしてください。やすりを時々濡らして一定の方向に向けてこするようにすると奇麗に角質が落とせます。
ミョウバン水で更にスッキリ爽やかに
消臭成分に優れているミョウバンを使って、より爽やかに消臭することが出来ます。
ミョウバン50グラムと水道水1500ccを容器に入れて軽く振り、一晩おくだけで出来上がりです。実際に使用するときはこのミョウバン原液を10倍に水で薄めて使うようにしましょう。
お風呂上がりの足にスプレーしたり、気になる靴下や服に使用してもOK。しっかり乾かして、臭いの原因を殺菌・消臭してより爽やかになれること間違いなしです。
足の臭いに目的別の消臭グッズを
1・臭いの原因となる菌を増やさないようにするには、抗菌・殺菌タイプ
フットクリーム/ 靴スプレー /インソール
*おすすめの商品
・デオナチュレ さらさら足指クリーム (シービック)
足の臭いとムレに特化して開発された直塗りのクリームです。気になる足指の間にもしっかり塗れて有効成分が肌に密着し、長時間快適に過ごせます。金額もリーズナブルで気軽に手に入る点でもおススメです。
2・菌の餌となる汗を抑えてサラッと爽やかに過ごすには制汗タイプ
スプレー/ ジェル/ パウダー /クリーム
*おすすめの商品
ドクターショール フットスプレー足用 制汗スプレー (レキットベンキーザー・ジャパン)
臭いの原因となる汗を防ぎ、足をサラサラに保ちます。ストキングの上からでも使えるので外出先でも気軽にケアできます。
3・発生した臭いを中和して抑えるには消臭タイプ
スプレー/ パウダー /シート
*おすすめの商品
フットクリア 靴の消臭パウダー (SEVEN)
臭くなった靴の中にパウダーを振りかけるだけで長期間悪臭を抑える事が出来ます。
足だけでなく吸着してしまった靴の臭いそのものを消臭してくれます。
4・良い香りで嫌な臭いを緩和するには、マスキングタイプ
スプレー /ミスト / シート
*おすすめの商品
椿なの フットケアローション (オーラテック)
天然のアロマの爽やかな香りが気になる足の臭いをしっかりカバーします。使い心地の良いローションタイプです。
合わない靴でも臭ってしまう
ちょっときついけど可愛いから無理して履いてる靴があるとか、緩めの方が足が楽だから・・と大きめの靴を履いていませんか。
合わないサイズの靴を履くと、実は結構なストレスがかかっているのです。小さかったりブカブカな靴を履いていると、歩くときに無理な摩擦が生じて、発汗してきます。この汗が主に臭う原因になるのです。
靴を選ぶときは、大きさだけでなく、幅や高さなども計測してジャストサイズのものを履くようにしましょう。
素足やストッキング・タイツだけで長時間靴を履いていると、汗を吸収しないために蒸れて嫌な臭いを出すようになってしまいます。汗を吸い取るインソールを使ったり、蒸れないように通気性の良い靴下を履いたりと色々と工夫してみるのも良いでしょう。
長時間履いた靴を毎日履き続けずに、一日休めるようにしたり、臭いを蓄積させないようにするのも重要なポイントです。
それでも取れない臭いは病気のサイン!?
どんなにしっかり洗っても、あらゆる対策を講じても臭いがどうしても取れない・・、という場合には何らかの病気のサインの可能性があります。
この場合は足だけに限らず、体臭や口臭が強くしたり、体調不良などの自覚があれば医療機関を受診しましょう。
あまりにも臭いが強く、対策を試みても一向に改善されない時には、水虫や糖尿病、内臓疾患などを発症している事も考えられます。病気のサインに気づいたら速やかに治療に努める事が重要です。
今日から臭わない!足美人になろう
足を清潔にして、しっかりと殺菌・消臭作用のあるデオドラント製品や消臭グッズででしっかりカバー、蒸れない工夫をしっかりすれば絶対に臭わない足になります。
ずっと臭いが気になって靴を脱ぐのを躊躇っていた日々ともサヨナラ。これからはもう大丈夫です。
ファッションもバッチリ決めて、足元もスッキリ爽やかに、足美人になって毎日を存分に楽しみましょう。
あなたもコメントをどうぞ!