乾燥肌対策で手に入る!うるおいハリ肌になるための保湿ケア
うるおいとハリのある肌は美肌の象徴。乾燥肌の原因は人それぞれ。クレンジングのし過ぎ、環境の変化や、スキンケアのし過ぎが原因の場合もあります。
正しいスキンケアと生活習慣の見直しで乾燥肌の悩みを解消しましょう。
乾燥肌対策にはやっぱり徹底保湿!
乾燥肌に大切なのは保湿です。しっかり保湿をしてるのに乾燥するという方は間違った保湿をしているもしれません。
正しいスキンケアでうるおいとハリを取り戻しましょう。
うるおい、ハリ肌を手に入れよう
美肌というのはうるおいやハリのあるトラブルしらずの健康的な肌の事です。
乾燥肌というのは肌バリアが低下し水分や油分のバランスが崩れてしまった状態のことをいいます。肌バリアが低下すると外部刺激にも弱くなりさらなる乾燥の原因となり肌トラブルの原因にもなってしまいます。
肌の水分と油分のバランスを整え肌バリアの強化で美肌美人になりましょう。
肌チェック
洗顔後何もつけず放置していると、ツッパリ感があったりかゆみやヒリヒリ、小じわが気になる。
あぶらとりがみでTゾーンや頬に押し当てても皮脂がつかないという方は乾燥肌です。
大切な保湿は丁寧に
やはり乾燥対策の要は保湿ですので、時間がない時でもスキンケアは大事にしてみてください。
化粧水は水分補給をして肌を整えるというのが一番の役割ですので美容液をプラスして美容成分を取り入れるようにしましょう。
ただし化粧水であってもしっかり美容成分が配合されているものもありその場合は化粧水で十分な場合もあるのでどんな成分が配合されているか確認してみましょう。
オススメの成分はセラミドです。肌の保湿を保つために必要なとっても大切な成分ですので化粧水や美容液を選ぶ時にはぜひセラミドが配合されたものを探してみてください。
最後に乳液やクリームで油分の調整をします。乳液とクリームの違いは水分と油分の配合比の違いなので乾燥度合いによって必要な油分を足してあげましょう。
やりすぎない保湿
水分補給はたっぷり化粧水をつけて油分でカバーというのは間違いです。水分をたっぷり補給する方がうるおいそうですが、その分油分が流れ出し水分と油分のバランスが崩れてしまいます。
いくら水分を補給しても、いくらフタをしても水分をつなぎとめる成分がなければ水分は保持できないので、セラミドで水分保持することが大切なのです。
長時間の保湿もNGです。入浴やパックを長時間していると水分と一緒に元々ある保湿成分まで流れ出てしまいます。
肌になじみの良いオイルも過度に使いすぎると肌のオイルバランスが崩れてしまいます。乾燥があまりにもひどいときは、肌になじみにくいワセリンは保護剤として安全に使うことができます。
クレンジングもやり過ぎないが重要
クレンジングをする時にゴシゴシこすったり、強力なクレンジング剤を使うと肌の保湿成分まで流れ出てしまい乾燥につながることになります。
メイクをこすらず短時間で落とすために自分に合ったクレンジング剤を選ぶ必要があります。
乾燥肌に合った優しいクレンジング剤ではアイメイクなど濃いメイクはなかなか落とせません。だからといって強力なクレンジング剤で顔全体を洗うと肌への負担が大きくなりすぎます。
部分メイク用のクレンジングを使うのも一つですがメイクアイテムを落としやすいアイテムに変えるのもやりすぎないクレンジングにつながります。優しいクレンジング剤を使っても乾燥はします。必ず保湿をしっかりしましょう。
食生活改善で乾燥肌対策
体の内側から美しくなんて理想ですよね。食事で栄養を摂るというのはハードルが高く感じるかもしれませんが、外食など偏った食事はもちろん冷たい食べ物や飲み物で体を冷やすと代謝が落ち肌のターンオーバーが乱れるなど肌にも大きな影響があるので、食生活改善も乾燥肌の改善に必要なのです。
身近な食材で大切な栄養が摂取可能ですので積極的に取り入れましょう。
美容成分でも大切とお伝えしたセラミドも食事で摂ることができます。コンニャク、しらたき、大豆、黒豆、小豆、ひじき、ワカメなど本当に身近な食材ばかりなので積極的にとりたいですね。
最後にセラミドを作るために必要なのがα-リノレン酸です。アマニ油、エゴマ油、牡蠣、赤身の肉、卵黄、タラコなどです。
バランスよく食べる事が第一ですが、乾燥肌には特に良いと言われる栄養素の入った食材なので意識してみてください。
生活習慣の改善で乾燥肌対策
肌は生活習慣からも影響をうけます。
たとえば睡眠。特に午後10時から午前2時のゴールデンタイムは成長ホルモンの分泌が盛んになるのでこの時間に眠っていること更には質の良い睡眠で成長ホルモンの分泌に変化があるのでしっかり寝ることが大切です。
ストレスを改善することも美肌への第一歩。ストレスを受けると女性ホルモンの分泌が減り肌のハリがなくなり、冷えの原因にもなるため代謝もダウン。
肌のターンオーバーも乱れ肌の保湿バランスが崩れたり、大切なセラミドも上手く作られなくなります。運動や入浴でストレス解消、リラックスを心がけましょう。
ご褒美ケアでもっちり肌に
休日や特別な日の前のご褒美ケアで肌も気持ちもリフレッシュしましょう。
ミルフィーユ保湿
乳液と化粧水の重ね付けスペシャルケアでしっとりもっちり肌が長持ちします。重ね付けするのでさっぱりタイプを使うのがオススメです。
洗顔後まずは乳液をつけます。乳液が肌を柔らかくしブースターの役割をしてくれるので化粧水美容液が入りやすくなります。ホホバオイルなどの植物油も肌を柔らかくしてくれるのでミルフィーユ保湿にピッタリです。
次は化粧水です。手のひらでしっかり肌になじませベタベタしなくなったら乳液そして化粧水と何度か繰り返します。もう肌に入らないと感じるまで繰り返してください。
少し手間がかかりますがお手持ちの化粧品で出来るご褒美感のあるスペシャルケアなのでぜひおためしください。
スチーマーで保湿
乾燥肌の方はまずしっかりスチームを顔にあてましょう。乾燥でハリやツヤがなくなった肌にいきなり化粧水をつけてもしっかり入っていきません。
スチームをあてて毛穴を開き最後に基礎化粧品で保湿をすればもっちり肌の出来上がりです。
肌も体も心もうるおいが大事
乾燥肌対策は繋がっています。やり過ぎないシンプルケアや食事を見直すことで肌内部の保湿バランスが保たれ、肌バリアが正常に働いてくれ外部刺激に強くなります。
肌が健康的になれば乾燥肌に悩まずストレスフリーです。ご褒美にスペシャルケアをすれば肌も気持ちも美しくなれそうです。
あなたもコメントをどうぞ!