薬用リップおすすめランキング5選!保湿効果抜群のリップで乾燥を防ぐ
唇がカサカサしていると口紅は塗りにくいですし、ひどい時は皮がむけたり、ひび割れを起こして唇が切れてしまうこともあります。
多くの人は、保湿目的としたリップクリームを使うと思いますが、唇の乾燥がひどい時は、保湿だけでなく「薬」の役割もあるリップクリームを選びましょう。
今回は、唇の乾燥でお悩みの人におすすめしたい「薬用リップ」を紹介します。
薬用リップとは「薬」として使うリップクリームのこと!
リップクリームは「化粧品」と「薬用」に分けられます。
- 化粧品…薬の成分は一切含まれていない
- 薬用…治療目的で使われ、「医薬部外品」と「医薬品」がある
薬用リップには、薬の成分が含まれていて、唇の荒れを治療するために使います。
「医薬部外品」と「医薬品」の違いは、リップクリームに含まれる薬の成分量。
「医薬品」のほうが、薬効性が高くなります。
薬用リップは、医薬部外品か医薬品のリップクリームになります。
薬用リップは唇の荒れを予防するのが目的!
薬用リップは、唇を保湿することで乾燥から守り、唇の荒れや皮剥けを予防します。
薬用リップを選ぶ際は、これらの保湿成分が含まれているものがおすすめです。
- ヒアルロン酸
- シアバター
- ビタミンE
- ビタミンC
- 蜂蜜
- 蜜ろう
- グリセリン
- ホホバオイル
- アロエエキス
ここで挙げた保湿成分を理解していれば、唇の状態に合わせてリップクリーム選びがしやすくなるでしょう。
日中に使用するならUVケアができるもの、唇の荒れがひどいときは医薬部外品よりも医薬品を選ぶようにするというように、「薬用リップ」も使い分けが必要ですよ。
保湿効果抜群!薬用リップのおすすめランキング7選
ここからは、おすすめの薬用リップをランキング形式で紹介します。
保湿効果にこだわり、リップクリームの定番から、敏感肌や唇が荒れやすい人が使いやすいものまで、厳選して選びました。
1位 DHC 薬用リップクリーム
有名コスメサイトの殿堂入りも果たしている薬用リップは、バージンオリーブオイルを配合し、乾きやすい唇をしっかり保湿します。
ビタミンEやアロエエキスといった保湿成分も配合し、唇にツヤとうるおいを与えます。
ベタつきにくいので、口紅の下地にもおすすめですよ。
2位 キュレル リップケアクリーム
乾燥性敏感肌用のスキンケアでおなじみ「キュレル」のリップクリームです。
密着コート処方なので、唇から潤いを逃がしません。
ホホバオイルや植物由来のモイストキープ成分で、唇をしっかり保湿。乾燥して敏感な唇を守ります。
3位 メンソレータム 薬用リップスティック
リップクリームの定番といえば、メンソレータムの薬用リップスティック。
おなじみのスーッとした爽快感は、有効成分としてメントールとカンフルが配合されているからなんですよ。
コスパが良いだけでなく、唇に潤いを与えてしっかりキメを整えてくれるという点でも優秀なリップクリームといえますね。
4位 アベンヌ 薬用リップケアモイスト
複数のサイトでベストコスメやランキング1位を獲得している「薬用リップ」です。
アルコールやエタノールフリーなだけでなく、成分を少なめにした唇にやさしい処方なので、敏感肌の人におすすめ!
アベンヌ温泉水とミツロウによる「コールドクリーム処方」とスクワランやシアバターといった「植物由来エモリエント」で、唇を保護し、一日中うるおいを保ちます。
5位 エテュセ 薬用リップエッセンス
ぷるぷると瑞々しい赤ちゃんのような唇になれる薬用リップが、エテュセの薬用リップエッセンスです。
ハイパーグロスオイルを配合し、唇の潤いを閉じ込めて外に逃がさないので、ひび割れや皮剥けといった唇の荒れを防ぎます。
塗る部分は斜めにカットされているので、唇にフィットしやすく塗りやすい点もポイントが高いですね。
6位 エフティ資生堂 ウォーターインリップ 薬用UVカット
ヒアルロン酸入りの「新・うるおいパック処方」で、つやつやの唇になれるのがウォーターインリップです。
UVカットなら、日中や口紅の下地用としても使いやすいでしょう。
イタリア産鉱泉水を配合し、唇に潤いを与えます。
7位 モアリップN
ここでご紹介する薬用リップのなかでは、唯一の医薬品のリップクリームで、唇が荒れて口角炎や口唇炎になってしまった時に治療用として使います。
抗炎症成分の他に、ビタミンB群やビタミンEを配合して、唇の粘膜を修復し、荒れている唇に潤いをあたえます。
唇の乾燥がひどくて、常に荒れがちという人におすすめです。
薬用リップを塗るときの注意点!
唇の荒れを防ぐために使う薬用リップを塗るときは、いくつか注意してほしいことがあります。
リップを塗るときは清潔な状態にしておく
リップ本体を清潔な状態にしておくことは大切ですが、食後やメイク直しでリップを塗るときは、必ず汚れをふき取ってから塗りましょう。
リップクリームの本体やチューブといった唇にあたる部分は、使い終わったら必ず拭きとるようにしてください。
今回は紹介しませんでしたが、バームやジャーポットといった指や筆に取って塗るタイプの場合は、直接取るのではなくスパチュラに取ってから塗るようにしましょう。
合わない時は使うのをやめる
薬用リップを使っていて、かゆみや炎症といった症状が出た場合はすぐに使うのを辞めて、医師の診断を受けましょう。
特に、唇のひび割れや皮剥けがひどいときは、自己判断はしないで病院に行った方が早く治る可能性があります。
使用期限は守る
薬用リップは唇に直接付けるものなので、使用期限は守りましょう。
未開封の場合なら3年位は使えるともいわれていますが、開封後は酸化しやすくなります。
使いはじめたら、どんなに長くても半年を目安に使いきるようにしてください。
薬用リップで、唇を乾燥から守ろう!
私たちは冬場に限らず、紫外線やエアコンで常に乾燥しやすい状態にいます。
唇が乾燥していると感じたら、すぐに薬用リップでケアをしましょう。
薬用リップを塗ることで、唇の荒れを予防できますし、気になる縦ジワやひび割れも解消できますよ。
あなたもコメントをどうぞ!