セルフで作る重ね塗りのコツ!着まわしネイルの基本
最近は、自宅でできるポリッシュやネイルケア用品が数多く販売されています。美しく、しなやかな指先は手元の印象を明るくしてくれますね。
ポリッシュはジェルネイルに比べると、剥がれやすいデメリットはありますが、除光液で簡単にオフできるのが特徴です。
何度でもカラーやアートを塗り替えることができるというメリットもありますよ。
重ね塗りでできる着まわしネイルとは?
着まわしネイルとは3日間を目安に、少しずつネイルデザインをチェンジしていきます。カラーネイルを用意して、色々なバリエーションを取り入れてみましょう。
着まわしネイルで用意する物
- ベースとなるカラー(ポリッシュ)
- フレンチ用のアクセントカラー(ポリッシュ)
- トップコート
- ストーンやシール
色みの調整やアレンジ、質感を変える時にはベースコートやトップコートをマットな物に変えてみるのもオススメです。ポリッシュのカラー次第で、ポップにもスタイリッシュにも変身します。
ポリッシュネイルで3日間楽しめる
1日目はヌーディーカラーで、ワントーンのシンプルネイルにトライしてみましょう。2日目は、1日目のベースカラーをそのまま残し、先端にラメ感のあるカラーを持ってきましょう。
ストーンやシールをちょこんと乗せるだけで華やかにも、可愛くもなります。3日目に、印象の違うダークカラーで囲みネイルを作ってみるだけで、モード感を演出できます。
着まわしネイルのコツとは?
着まわしネイルは、重ね塗りをするカラーを薄い色から濃い色へと足していくことがポイントです。1日目はベージュカラーで、そこからカラーネイルを重ね塗りしていくとキュートな雰囲気へと変わっていきます。
スタッズを使ったり、アートに挑戦してみるのも面白いですね。
セルフネイルを綺麗に長持ちさせる方法
セルフネイルを長持ちさせるには、ベースコートやトップコートを省いてしまわずに、きちんと塗ることが大切です。お気に入りのカラーを塗り、清潔感のある上品な爪先を目指しましょう。
爪の表面の油分を落とす
爪の表面には油分や汚れが付着している為、コットンや綿棒に専用のリムーバーかエタノールを染み込ませて、爪の表面を綺麗に拭き取りましょう。油分や汚れが残った状態でポリッシュを塗ってしまうと、ネイルが剥がれやすくなります。
爪先や爪の根元の油分や汚れは、しっかり除去してしまいましょう。
ベースコートを塗る
ベースコートには、ポリッシュなどによる爪の変色を防いでくれます。爪の凸凹を無くして、ネイルの持ちを良くしてくれたり、爪へと栄養を与え、爪の黄ばみを抑えてくれる効果もあります。
ネイルポリッシュを塗る
ネイルポリッシュを塗る時も厚塗りにならないように注意して下さい。甘皮部分から爪先へとハケを動かし塗っていきます。
最後にエッジ部分を塗ります。特に、爪先や根元はしっかり塗りましょう。そうすることでポリッシュが、剥がれにくくなります。
ネイルの重ね塗りをする
ネイルポリッシュは、なるべく二度以上重ね塗りをして下さい。重ね塗りをすることで、発色が綺麗になります。
一度で厚めに塗ってしまうと、乾きにくくヨレやすくなってしまいます。薄く均等に、重ね塗りをしましょう。
仕上げにトップコートを塗る
トップコートはポリッシュを傷つかないようにコーティングし、持ちを良くしツヤ感を出してくれます。最近は、マットタイプやジェルタイプも販売されていますよ。
トップコートの量は多めに塗ります。3日に一度くらいトップコートだけを爪に塗るようにすると、ポリッシュを長持ちさせてくれます。
セルフネイルのポイント
セルフネイルのポイントは、まず基本の下準備を行ってからネイルを塗布します。重ね塗りする際は、薄めに塗っていきましょう。
剥がれを防止する為には、爪の表面部分だけでなく、先端部分にもしっかりと塗って下さい。最後は、乾ききるのを待ちましょう。
持ちを良くするにはベースコート
ネイルの持ちをキープするには、ベースコートは必須アイテムです。ネイルポリッシュが塗りやすくなり、爪にピタッと密着してくれるので、剥がれを防いでくれます。
ネイルの色素沈着を防いでくれる役割もありますよ。
セルフネイルの基本は重ね塗り
ネイルポリッシュは、重ね塗りすることでムラが消え発色も良くなり、艷やかに仕上がります。
- 1度目のポリッシュを乾かし、固まってきたら2度目を塗りましょう。
- 1度目は薄めに塗って下さい。そうすることで乾きが早くなります。
- 2度目は、多めにポリッシュを塗ります。爪の根元のラインが滑らかになるように塗布しましょう。
トップコート重ね塗りで色持ちツヤ持ちUP
トップコートを塗ることで色持ちとツヤ感は格段にアップします。トップコートの重ね塗りで、塗りたての様な美しさを保つことができます。
マニキュアが剥がれかけてきたら、補修をしてからトップコートを重ね塗りして下さい。この時に、ラメ入りのポリッシュを先端にのせれば、デザインの変化を楽しむ事ができますよ。
ネイル後も保湿ケアして持ちをキープ
ネイルをした後も、できるだけ長持ちさせるには、こまめな保湿ケアが大切です。指先や爪先の乾燥はネイルが剥がれやすい原因ともなります。
素爪の時もネイル後も、保湿ケアを欠かさず行いましょう。ネイルケア専用の美容液やネイルオイル、ハンドクリームなどを使ってネイルの持ちをキープさせましょう。
あなたもコメントをどうぞ!