きれいな鼻筋を作る、セルフマッサージと簡単メイク法!
外国人のきれいで高い鼻筋を見たときや、美人な顔立ちの方の鼻筋を見たときに、思わず憧れた経験はありませんか?
また、鼻が低いことが気になり、ぺたんこ鼻に悩んだ経験はありませんでしょうか?
こちらでは、鼻が高くなるエクササイズを始め、鼻筋があるように見えるメイク法や、おすすめのノーズシャドーをご紹介していきます。
それでは早速、みていきましょう。
鼻筋はつくれる!?すぐに取り組めるセルフマッサージ
私の低い鼻は生まれつきの形だから・・・と諦めていませんでしょうか。
身体の気になる部分をシェイプアップするように、鼻はマッサージを続けることで、理想の形に近づける可能性があります。
ここでは、鼻筋を通すためのマッサージや小鼻を小さくするためのトレーニングをご紹介いたします。
鼻筋を通すためのマッサージ
少し難しいですが、以下の手順で鼻のマッサージを行ってみてください。
この時、鏡でご自身の鼻を見ながら行ってください。
- 口を少し開けます。
- 鼻の下と下唇を下に伸ばすように広げます。
- その状態で鼻の筋肉を上方向に力を入れます。
- 両手の人差し指を鼻に当て、下方向に負荷をかけます。
- この姿勢で鼻の筋肉に不可を感じる程度まで行います。
手順3の上方向に力を入れるところが難しいので、鏡を見ながらマッサージを行ってみてください。
小鼻を小さくするためのエクササイズ
横に広がった小鼻を小さくするためのエクササイズです。
こちらも、鏡でご自身の鼻を見ながら、以下の手順で行ってください。
- 小鼻が小さくなるように鼻に力を入れます。
- その状態で10秒間ほどキープします。
- これを1〜2回繰り返します。
キープが難しいかと思いますが、鏡を見ながら挑戦してみてください。
鼻筋をつくろう!簡単メイク法
次に、鼻筋をメイクでつくる方法をご紹介いたします。
以下の手順で、普段のメイクに加えてみてください。
- 小鼻の脇のくすみをコンシーラーで隠します。
- 鼻の高くしたい部分の両側にローライトの線を引きます。
- 鼻の高くしたい部分にハイライトを入れます。
- ローライトをパウダーでぼかします。
- ハイライトをパウダーでぼかします。
手順4と手順5のパウダーは、アイブローパウダーの明るめの色(黄土色や肌色に近い色)を使うことがおすすめです。
口コミで好評。鼻筋をつくるためのおすすめコスメ
鼻筋のメイクで使えるコスメで、口コミなどで好評だったものをご紹介いたします。
キャンメイク「ミックスアイブロウ」
ノーズシャドーからアイブロウまでこれ1つでできてしまうアイブロウパウダーです。
3色のグラデーションでセットになっているので、1つあれば幅広いカラーが楽しめます。
色味は、モカブラウン、ナチュラルブラウン、グレイッシュブラウン、ソフトブラウンと4段階があります。
口コミでは、浮きもなく肌に馴染みやすいということや、付属のブラシも使いやすいといった声がありました。
ノーズシャドーにも使用しやすいとのことです。
価格600円(税抜)です。
※2018年7月4日時点の情報です。
セザンヌ「ノーズ&アイブロウパウダー」
ノーズシャドーとアイブロウに使えるパウダーです。
皮脂吸着パウダーが入っているので、パウダーですが落ちにくくなっています。
グラデーションで3色入っているので濃淡がつけやすく、きれいに仕上げられます。
色味は、キャメル、ナチュラル、オリーブと3色の中から選ぶことができます。
口コミでは、浮きもなくナチュラルに仕上がることが好評のようです。
価格580円(税抜)です。
※2018年7月4日時点の情報です。
ヘビーローテーション「パウダーアイブロウ&3Dノーズ」
ふわっと立体的なアイブロウと、しっかりと鼻筋を描くことができるパウダーです。
グラデーションで4色のパウダーがセットになっており、薄い色から濃い色まで使いやすいです。
色味は、ライトブラウン、ナチュラルブラウン、アッシュブラウンと3色あり、自分好みの色を見つけられます。
口コミでは、発色がとても良いことや、付属のブラシが使いやすい点が好評のようです。
価格1,000円(税抜)です。
※2018年7月4日時点の情報です。
これはやっちゃダメ!鼻がつぶれるNG行動
普段の生活の中で鼻の形を崩してしまう行動はしていませんか?以下の行動をしている方は要注意です。
きれいな鼻を維持するために今日からやめましょう。
鼻に指を入れること
なんだか鼻がむずむずしたときに、1人だとついつい鼻に指を入れて掃除したりしていませんか?
「鼻をほじる」という行為により、小鼻を大きくしたり、鼻の形を崩してしまう原因になります。見た目にも女性らしくないので、今日から控えましょう。
鼻がむずむずしたときは、鼻をかんだり、細い綿棒などでやさしく掃除をするようにしましょう。
鼻にティッシュを詰める
鼻血が出たときや鼻水がひどいときに、鼻にティッシュを詰めていることはありませんか?
あまりにもひどいときは、仕方がないですが、鼻にティッシュを詰めることは、鼻を広げてしまう原因になります。
鼻に跡がついてしまうため、鼻を広げたまま維持することは避けましょう。
美しい鼻筋をつくるためにできること
鼻筋をつくるためのマッサージやメイク法をご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか。
鼻は生まれつきの形だからと諦めるのではなく、今日からご自身でできるケアをしてみてはいかがでしょうか。
今日から美しい鼻筋を目指していきましょう。
あなたもコメントをどうぞ!