毛穴を化粧品で目立たなくしたい!貴女に合う商品の選び方ガイド
毛穴が目立って気になる時の対策法の一つとして、化粧品でケアをする方法があります。貴女の肌に合わせて化粧品を選ぶことができれば、毛穴がだんだんと目立たなくなってきます。
ですが、そうは言われても、自分に合う化粧品を見つけるのは難しいですよね。
そこで今回は、貴女に合う毛穴ケア用の化粧品が選べるように、毛穴のタイプや肌質を元にしてお勧めの化粧品をご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
必要なのは何?毛穴ケアに役立つ化粧品の種類をチェックしよう
まずは、毛穴ケアをする際にどのような化粧品を用意すればいいのかをご紹介します。
毛穴のケアをする時に用意しておきたい化粧品の種類
毛穴のケアをしたい時には、以下のような化粧品が役立ちます。
- クレンジング
- ピーリング剤
- 洗顔料
- 化粧水
- 乳液
- 美容液
ファンデーションなどのメイク用品ではなく、基礎化粧品を使ってケアをすることで、隠すのではなく毛穴そのものを目立たないようにしていくことが毛穴のケアの目的です。
貴女に合う商品を探すことが大切です
化粧品であれば、どんな成分のものを使ってもいいわけではありません。毛穴のタイプによって効果がある化粧品が違いますし、人それぞれ肌質も違いますので、貴女に合った化粧品を探すことが大切です。
では、どのように化粧品を選べばいいのか、具体的に見ていきましょう。
毛穴タイプ別に効果的な成分をチェック!貴女に合う対策で効果を得る
化粧品は、実に様々な種類のものが売られていますよね。その中から選ぶのは楽しいものですが、逆にたくさんあり過ぎてどれを選べばいいのかと迷う原因にもなります。
そこで、目立つ毛穴をケアする時に商品を選ぶ基準として、毛穴のタイプによって商品を決める方法を、美容皮膚科シロノクリニックの説明を元にご紹介します。
毛穴タイプ別のお勧め成分一覧
化粧品の成分は様々ですが、毛穴のタイプによって効果が得られる場合とそうでない場合があります。そのため、毛穴のタイプに合わせて、必要な成分が入っている化粧品を選ぶことで高い効果を得ることができます。
毛穴のタイプによるお勧めの化粧品の成分は、以下の通りです。
毛穴タイプ | 毛穴の特徴 | お勧めの成分 |
---|---|---|
角質毛穴 | 角栓ができて詰まっている | AHA・薬用炭 |
あぶら毛穴 | 皮脂分泌量が多い | AHA・薬用炭 |
ニキビ毛穴 | 細菌で毛穴に炎症がある | AHA・薬用炭 |
たるみ毛穴 | 肌のたるみで毛穴が引っ張られ広がる | ビタミンC・ビタミンC誘導体 (表記名がリン酸アスコルビルまたは パルチミン酸アスコルビルリン酸3Naのことも) レチノール |
帯状毛穴 | 毛穴が小じわと繋がっている | ヒアルロン酸・トレハロース・セラミド |
貴女の毛穴の状態を確認して、それに合った成分が配合されている化粧品を選ぶと、毛穴の目立ちを抑える効果が期待できます。
種類が豊富な化粧品!肌質によって化粧品を選ぶ方法も!
気になる毛穴のタイプによって化粧品を選ぶこともできますが、毛穴のタイプがよくわからない時などには肌質を元に商品を探す方法もあります。
そこで、効果的に毛穴ケアをするために貴女が選ぶべきなのはどのタイプの商品か、美容皮膚科タカミクリニックが肌質を元に勧めているものをご紹介します。
脂性肌の人は油分が少ないアイテムがお勧め!
脂性肌の人は、お肌がてかっていることからそれを落そうとして洗顔をし過ぎたり、保湿をしなかったりとういことが起こりがちです。
洗顔のし過ぎは肌に負担をかけますので、洗顔料をしっかり泡立てて優しく洗うようにするのと共に、洗顔が済んだ後はきれいにすすいでから化粧水をつけ、保湿をすることを忘れないようにしましょう。
保湿には、油分が少なめの以下のタイプの保湿アイテムがお勧めです。
- ゲルタイプ
- 乳液
乾燥肌の人は水分を閉じ込める効果が高い化粧品を使おう
乾燥肌の人の場合、水分を肌に与えただけではそれを維持することが難しいため、できるだけ長い時間水分が保持できるような化粧品を選ぶことが大切です。
セラミド高配合の化粧水または美容液などを利用すると、乾燥を防ぐことができます。
乾燥すると、毛穴はお肌を乾燥から守ろうとして皮脂を過剰分泌し、それが毛穴のトラブルに繋がることがありますので、保湿はとても大切です。
敏感肌の人は刺激に注意!低刺激の商品を選んで
敏感肌の人の場合、刺激が強い化粧品を使うとお肌が傷みますので、低刺激の商品を選ぶようにしましょう。
また、敏感肌の人は乾燥もしているものですので、保湿がとても重要です。
乾燥肌の人の場合と同じく、セラミド高配合の化粧水や美容液を使用してみましょう。
混合肌の人は部分によって化粧品を使い分けると効果的!
混合肌の人は、ちょっと難しく感じるかもしれませんが、てかっている部分には油分が少ない化粧品を、乾燥している部分にはセラミドが配合されている化粧品を使うなど、部分によって使い分けるようにすると毛穴のトラブルを解消しやすくなります。
化粧品選びの参考に!貴女の肌質をチェックする方法をご紹介します
まずは、理想的と言われる『普通肌』の特徴をご紹介します。この場合は、今のケアを続けていれば大丈夫なので、毛穴に関して悩むことはないのではないでしょうか。
- てかりが無い
- かさつきも無い
- 肌がもちっとしている
- 肌に関するストレスを感じない
次に、『脂性肌』の特徴をチェックしましょう。
- 毛穴が大きい
- 鼻・頬・おでこなどがてかったりべとついたりする
- お化粧が崩れやすい
- ニキビができやすい(または以前できやすかった)
- ニキビ跡が多い
『乾燥肌』の特徴は、以下の通りです。
- 毛穴はあまり目立たない
- キメが細かい
- 口元や目尻の部分に細かいしわがある
- つっぱる感じがする
- かさつく感じがする
- 敏感肌だと思う
これらが混ざった状態で、以下のような特徴を持つ『混合肌』も存在します。
- 部分的(Tゾーンや鼻先など)に皮脂が多くてかりがある
- 目尻や頬は乾燥した感じ
- いろんな種類のニキビができる(またはできていた)
これを元に、貴女の肌質をチェックしてみてくださいね。
安心なのはプロの化粧品!美容皮膚科で貴女に合う商品を見つけよう
ここまでの内容を読まれても、毛穴のタイプが判断できない、肌質のチェックをしてみてもいまいちどれに当てはまるのかよくわからない、ということがあるかもしれません。
そんな時には、プロの手を借りる方法もあります。自分での判断が難しい場合、美容皮膚科など毛穴に関するケアを専門的に行っているクリニックを受診することで、自分に合った化粧品が見つけられることがあります。
肌質のチェックをしてもらえ貴女に合った化粧品を購入できる!
美容皮膚科などのお肌の専門のクリニックでは、ケア用の化粧品を販売していることがあります。
自分で毛穴やお肌の状態を判断することが難しくても、クリニックではお肌の状態の診断もしてもらえますので、貴女に合う化粧品を見つけやすいのです。
さらに、専門の化粧品は、高い効果が期待できるものが多いことも特徴です。
美容外科に行けない時はクリニックが開発に関わった商品を選ぶ手も
そうはいっても、美容外科などクリニックに行く時間が取れないなどの理由で、専門の化粧品を購入するのが難しい場合もありますよね。そのような時には、美容皮膚科の専門医などが開発に関わった、効果の高い化粧品を購入する方法もあります。
例えば、タカミクリニックでは、医師が診察をして処方する通信販売などでは購入できない院内処方コスメと、タカミクリニックが開発に関わっており通信販売が可能なコスメがあります。
通信販売が可能な商品であれば、クリニックまで出向かなくても手に入れることができますし、効果も期待できそうですね。
それ以外にも、皮膚科医が開発に関わっている商品などがありますので、そういったものを利用するのも一つの方法です。
一時的に隠したい場合はファンデーションを変える方法も!
化粧品と言えば、基礎化粧品だけではなくファンデーションや下地クリームなどもありますよね。どうしても目立つ毛穴が気になる時には、それらを利用して、毛穴を一時的に隠す方法もあります。
ですが、それには注意点もあります。
毛穴を目立たせないタイプの商品を使って毛穴のカバーが可能です
どうしても一時的に目立つ毛穴を隠したい場合は、毛穴を目立たせないタイプのファンデーションや下地クリームなどを選ぶ方法もあります。
その上で、以下のような工夫をすると、より毛穴が目立ちにくくなります。
- 下地をきちんと使う
- 毛穴の向きと逆になるように塗る
毛穴の向きと逆になるように下地やファンデーションを塗ると、毛穴のカバー力が高くなります。
効果は一時的!毛穴そのものを変えるなら基礎化粧品にこだわろう
毛穴をカバーする目的でメイクをすると、どうしても毛穴にファンデーションが残りやすくなってしまいますし、毛穴を隠したいからとファンデーションを厚く塗ったりすると、それが毛穴につまってさらに毛穴を目立たせてしまうという、逆効果になる可能性もあります。
それを考えると、どうしても毛穴を隠したい時だけこの方法を利用し、根本的には基礎化粧品にこだわって毛穴そのものを変えていく方がいいと言えますね。ファンデーションや下地クリームで毛穴を隠す方法は、あくまで外に出る時の一時的な方法だと考えましょう。
毛穴を目立たせないために毛穴タイプや肌質に合わせて化粧品を選ぼう
毛穴を目立たせないようにするためには、貴女の毛穴のタイプや、貴女の肌質に合わせた基礎化粧品を選ぶことが大切です。
正しく選んだ化粧品でケアすることで、だんだんと目立たない毛穴になっていきます。
ですが、自分では毛穴のタイプや肌質がよくわからない場合もありますよね。そんな時には、美容皮膚科で肌の診断をしてもらうことで自分に合った化粧品を見つけやすくなりますので、困った時には相談してみましょう。
あなたもコメントをどうぞ!