首のしわとたるみはこう防げ!徹底アンチエイジング
女性にとって首のしわやたるみ、絶対見過ごせないですよね!
年齢が現れやすい場所と言われているので、首のしわやたるみに気づいたら素早く対処したいものです。
かなりの年配の方でも、首が綺麗だととても若々しい印象を受けます。
それぐらい、首というのは見た目年齢にとても関係している場所なんですよ。
ただ、ネックケアをしっかりとやっていきたいなと思っても、実際、どんな方法を取れば良いのか分からない方も結構おられると思います。
しかし、毎日のネックケアの習慣で首も見違えるほど綺麗になる場合もありますので、是非、最後まで読んで参考にしてほしいと思います。
首のしわやたるみに対して気にしている方は必見ですよ!
顔に付けた化粧水!残っているなら首筋に!アンチエイジングに効く!
朝の洗顔の後や、お風呂上がりなど、顔に化粧水をつける人がほとんどだと思います。
手に残った化粧水を首にまでつけて首の保湿をしている人は案外少ないかもしれません。
残った化粧水を付ける、たったそれだけで首の水分量が保たれ、つるつるすべすべの首筋が作られるんですよ。
こういうことは習慣ですので、一度首につけることを癖付けすると自然と毎日、ネックケアができるようになります。
手に余った化粧水は首から鎖骨につけてつける…とりあえず簡単なところから実行してみましょう!
首のしわやたるみが気になるならネック専用クリームを頼ろう!
ネック専用クリームは首のしわやたるみなどに特化したクリームになりますので、手に余った化粧水をつけるよりも効果的だと言えるでしょう。
徹底的に首のアンチエイジングを狙っていきたいときは、そのような専用クリームを使うことがより理想の首を作り上げることができますよ。
ネッククリームは、各化粧品会社から発売されています。
正直、びっくりするぐらい値段が高いものから、比較的安くてケアできるものなど、色々なタイプが揃えられているようです。
おそらく値段の差はクリームの質が違っているのだと思います。高い年齢層の方は比較的高価なネッククリームを使った方が効果的かもしれませんね。
ただ、大事なのは継続することです。
使用感や値段など、続けていけそうなものをチョイスして、毎日コツコツとネックケアをしてほしいと思います。
悲報…生まれつき要素もある!ただし新しいしわは作らせない事が大切
首のしわに関してはちょっと残念なことがあり、生まれつき首にシワがある人は、そのしわ自体は消しにくいということになるそうです。
こればかりは生まれつきということになりますので、仕方がありません…。
小学生であっても首にしわがある場合もいますので、こういった場合はどれだけネッククリームを刷り込んだとしても改善することはあまりないようです。
今ある首のシワを増やさない、深く刻ませない、ここが一番大切なところで首のケアをしっかりとすることで必ずその期待には応えてくれると思いますよ。
枕の位置に注意!もしかして高めの枕で寝ていませんか?
高い枕で寝ている…こういった方も首のしわやたるみに要注意です。
寝ながらテレビなどを見る時に、枕を高くしてテレビを見ていませんか。
寝ながらスマホなどを触る時、枕を高くしてスマホの操作をしていませんか。
こういうことを繰り返し毎日やっていると当然、首のしわは深く刻まれてしまいます。
首が前に倒れてしまいますので、その分、首には必ずしわが寄り、それを長時間続けると確実により深いしわが刻まれてしまいます。
日頃の生活習慣が首にしわやたるみを引き起こすことになってしまいますので、首にしわが寄るような動作はできるだけ慎むようにしてください。
上記でも触れましたが、特にスマートフォンは、生活の必需品になっている人がとても多くいると思います。
普段の生活の中でのスマートフォンの操作も、首にしわを作る大きな要因の一つとなります。
首を下に下げて操作をしている人がほとんどですので、それを続けていると短期間の間にしっかりと首にシワが刻まれてしまうでしょう。
できるだけスマートフォンをちょっと上にあげて、目線のみをやや下に落とすようにして操作することをお勧めします。
また首をずっと下に向けたままの状態で操作をすることで、ストレートネックになってしまうことも多く、健康面から見てもよくありません。
首は美容面でも、そして健康面でも非常に影響を与える大事なところです。
意識的に日頃から気をつけるようにしましょう。
首筋を優しく撫でてみて!これだけでもたるみ防止に一役買う!
さて、首筋に化粧水やネッククリームをつけるとき、ただつけるだけではなく、ちょっとしたマッサージをすることでより首はアンチエイジングの期待に応えてくれると思います。
やり方は非常に簡単でただ、下から上へ撫で上げるだけで、効果バツグンなんですよ!
その時、力を込めてやるのではなく、優しく撫であげるように愛情を込めてさするようにマッサージしてみてください。
首の周りはリンパなどが通っていますので、大事な器官が多い部分です。
強くマッサージすることで変に刺激を与えてしまうのは良くありませんので、できるだけ優しく優しく、首などに溜まった老廃物がリンパの流れに乗って流れていくようにマッサージしてみてください。
ちょっとしたマッサージを加えることで首のシワやそしてたるみがなくなり、艶やかで生き生きとした首元を演出することができます。
鎖骨が美しいと、首も綺麗に見えます。
そして、首が綺麗だと鎖骨も美しく見えます。
両方のバランスがとても大切ですので、首と鎖骨、両方を優しく丁寧にマッサージするようにしてみてくださいね。
愛情を込めて優しく撫であげてくださいね。
結論!首のしわやたるみが出来ない様に日頃からのケアが大切!
いかがですか。
上記を見ていると、日頃からちょっとしたケアをすることで首のしわやたるみは十分に防げる可能性が高いということがわかったと思います。
手や首が荒れていたり、しわやたるみが目立つと実年齢より老けて見えますし、マイナス要素がとても大きい部分です。
しかし、日頃から少し気をつけるだけで、見た目年齢はかなり改善することにつながります。
元々あるシワが改善できなくても、新たにしわを作らせないというその心構えがアンチエイジングには大切ということなんですね。
今まで首のケアを怠っていた方はこれを機会に、ネックケアを始めてみましょう。
3ヶ月もすると首のたるみが以前よりマシになった!シワが浅くなってきたかもしれない!など嬉しい変化が現れる可能性が高いですよ。
あまり神経質になる必要はありませんが、ちょっとの気遣いでかなり変わってきますので、毎日忘れないように実行してみてくださいね。
あなたもコメントをどうぞ!