シートパックでお手軽スキンケア!肌の悩み別おすすめパック
シートパックは何かをしながらスキンケアができる便利なアイテムですね。
放置時間中に、ボディケアをしたり、スマホを確認したり、家事をしたり…
隙間時間が出来るので、毎日のスキンケアに取り入れていると言う方も多いのではないでしょうか。
または、毎日は使わないけど、スペシャルケアとして大切な日の前・お肌の調子が悪い時にだけ使うというパターンもありますよね。
今やシートパックはスキンケアの工程に欠かせないアイテムにもなってきています。
今回はそんなシートパックのおすすめを肌の悩み別にご紹介致します!
プチプラで、ドラッグストアでも手軽に購入できる物をご用意しましたので、是非参考にしてみて下さいね!
毎日使える!大量系パック4選
まずは、1つに20枚以上入っている大量系のシートパックをご紹介していきます。
ご自分の肌の状態や、今使われているスキンケアコスメとのバランスを見比べながら、参考にしてみてくださいね!
※全てエタノール・DPG不使用です。
①ジャパンギャルズ ナチュラルマスク パール
他の商品と比べても圧倒的にプチプラで経済的に続けやすいのが魅力です。
それにも関わらず、液がひたひたで乾きにくく、まさにコスパに優れたパックと言えます。
- 42枚入り/579円
- 乾燥肌向け
- 《メインの配合成分》
- 大きめなシートで顔全体をしっかりカバー
- ほんのりアロマの香り
水/BG/グリセリン/加水分解シルク/加水分解コンキオリン/ダイズ発酵エキス 等
- 加水分解シルク
- 加水分解コンキオリン
乾燥肌の予防や、バリア機能低下予防にピッタリの保湿成分です。
またメラニン色素を抑制する効果もあります。
グリセリン(保湿成分)を多く含有した保湿効果の高い成分です。
また皮膚の細胞を活性化させる効果もあります。
②50の恵 オイルinハリ完了マスク
油性成分を多く配合したマスクです。
乳液タイプのマスクですので、使用前には化粧水でお肌を整えましょう。
- 30枚入り/972円
- 乾燥肌向け
- 《メインの配合成分》
- 水/グリセリン/BG/スクワラン/PPG-6デシルテトラデセス-30/オリーブ油/つばき油/ローズヒップ油/シア脂 等
- 濃密でとろみのある液
- 使用後は肌がもっちり
- お花の香り
- PPG-6デシルテトラデセス-30
皮膚に対して安全な可溶化剤(界面活性剤)です。
③ルルルンプレシャス GREEN 肌メンテナンスタイプ
ここ最近ネットでも話題の保湿効果に優れたパックです。
ルルルンシリーズのパックは種類が非常に豊富ですよね。
中でもこちらは、成分にこだわったシリーズ最高峰と言われています。
- 32枚入り/1,944円
- 乾燥肌・敏感肌向け
- 《メインの配合成分》
- 無香料、無鉱物油
- 鼻回り、口周りの穴も大きすぎず、肌にぴったりとフィットするシート
- べたつかず、しっとりした使用感
水/グリセリン/BG/プロパンジオール/マルチトール/クインシードエキス/(ホホバ/マカダミアナッツ)エステルズ/スクワラン 等
- プロパンジオール
- マルチトール
- クインシードエキス
保湿性と抗菌性のある成分です。
グリセリンと併用することでさらに保湿力の相乗効果があります。
大気中の湿度に左右されず、肌の水分を一定に保ちます。
乾燥から肌を守る保湿成分です。
④LITS モイスト パーフェクトリッチマスク
植物幹細胞コスメで有名なLITSのマスクです。
幹細胞コスメは、「幹細胞培養液」の力によって皮膚の幹細胞を活性化させ、肌を綺麗にする目的があります。
- 32枚/1,728円
- 乾燥肌、エイジングケア向き
- 《メインの配合成分》
- 水分量が多く、使用後は肌がしっとり
- ピリピリと刺激を感じるという口コミもいくつかある為、敏感肌の方は注意
水/グリセリン/BG/ジグリセリン/ベタイン/リンゴ果実培養エキス/水溶性コラーゲン/加水分解コラーゲン/エクトイン/セラミドNG、NP、AP 等
- ベタイン
- リンゴ果実培養エキス
- エクトイン
肌馴染みの良い、アミノ酸系の保湿成分です。
表皮の再生機能を助けるのでエイジングケアにぴったりの成分です。
体内のコラーゲンなどのタンパク質を熱や乾燥から保護する成分です。
乾燥肌におすすめのシートマスク3選
ここからはお悩み別におすすめのシートマスクをご紹介します。
内容量や価格、配合成分を見比べならが自分に合ったシートマスクを探してみましょう。
まずは乾燥肌にお悩みの方におすすめのシートマスクを3つご用意致しました!
※全てエタノール、DPGは不使用です。
①ルルルンシリーズ バランスうるおいタイプ
ルルルンのピンクのパッケージのものです。
うるおいだけでなく肌への優しさにもこだわっています。
- 36枚入り/1,620円
7枚入り/324円 - 《メインの配合成分》
- 肌にしっかりフィットするシート
- しっとりとした使用感でべたつきがない
- 敏感肌の方にもおすすめできるタイプ
- より高い保湿効果を求める方には、青のルルルンパックがおすすめ
水/グリセリン/BG/PCA-Na/グリチルリチン酸2K/エクトイン/α-グリカンオリゴサッカリド/ハチミツ 等
- PCA-Na
- α-グリカンオリゴサッカリド
肌にもともと存在している保湿成分です。
肌馴染みが良く敏感肌にもおすすめできます。
皮膚のpHを調節します。
バリア機能が不安定な敏感肌はこのpHの調節が苦手です。
また皮膚の水分量の維持や回復の役割もある成分です。
②肌美精 ビューティーケアマスク(保湿)
油性のエモリエント(肌の水分の蒸発を防ぐ)成分が多く配合された乳液タイプです。
その為化粧水後の使用がおすすめです。
- 3枚入り/580円
- 《メインの配合成分》
- 乳液タイプなのに重たくない使用感
- 保湿力が高い
- メッシュのような生地の厚みがあるシート
水/BG/グリセリン/トリエチルヘキサノイン/イソステアリン酸PEG-グリセリル/水添ポリ(C6-12オレフィン)/ジメチコン/スクワラン 等
- トリエチルヘキサノイン
- イソステアリン酸PEG-グリセリル
- 水添ポリ(C6-12オレフィン)
- 20枚入り/1,620円
- 《メインの配合成分》
- 4種類ものヒアルロン酸を配合
- もっちり吸い付くような使用感
- 柔らかで厚みのあるシートな為放置中のシートの乾燥も心配なし
- 加水分解ヒアルロン酸
- アセチルヒアルロン酸
- ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモ二ウム
- 32枚入り/1,620円
7枚入り/432円 - 《メインの配合成分》
- さらっとした質感の液にシートがひたひたに浸かっている
- 他のシリーズよりもさっぱりとした使用感
- 保湿力がもっと欲しい方は金色パッケージのルルルンもおすすめ
- アスコルビルグルコシド
- テトラヘキサンデカン酸アスコルビル
- 30枚入り/1,620円
- 《有効成分》
- 《その他配合成分》
- 厚みのあるしっかりしたシート
- さっぱり系でべたつかない使用感
- 保湿力もあり使用後はしっとり
- ピンセット付きで衛生的
- プラセンタエキス
- グリチルリチン酸2K
- アロエエキス
- クララエキス
- 20枚入り/980円
- 《メインの配合成分》
- 美白だけでなく保湿力も考慮されている
- ビタミンCもビタミンC誘導体も配合
- 3-o-エチルアスコルビン酸
- 酢酸トコフェロール
- 4枚入り/540円
- 《メインの配合成分》
- 高い保湿力のあるセラミド2も配合されている
- さっぱりめの液だが、翌朝までしっとり感が続く
- PEG-75
- PEG-60水添ヒマシ油
- 5枚入り/972円
- 《メインの配合成分》
- とろみのある液体だが液垂れしない
- しっとりした使用感
- シートはやや薄め
- アテロコラーゲン
- 32枚入り/1,944円
- 《メインの配合成分》
- 爽快感のあるマスク
- 植物系の成分で毛穴を引き締める
- ハマメリエキス・アーチョークエキス・ノバラ果実エキス
- コショウソウ芽エキス
- 5枚入り/1,080円
- 脂性肌~普通肌向き
- 《メインの配合成分》
- 肌当たりの良いなめらかなシート
- 使用後はキメが整う
- 実際に肌荒れ改善の口コミも投稿されている
- オニサルピア油(クラリセージ)
- メリッサ葉エキス
収れん作用や、抗アレルギー作用のある成分です。 - 10枚入り/853円
- 《メインの配合成分》
- サツマイモに含まれるビタミン・ミネラルにより肌荒れを予防
- 実際「生理前の肌荒れに効いた」「肌の調子が良くなった」との口コミが投稿されている
- しっとりした使用感
- ポリクオタニウム-10
- 7枚入り/1,122円
- 医薬部外品
- 《有効成分》
- 《その他の配合成分》
- べたつかず、さっぱりめの使用感
- ニキビが改善されたという口コミも見られる
- あごまでしっかりカバーできる大判で厚みのあるシート
- L-アスコルビン酸-2グルコシド
- オウゴンエキス、ホップエキス、ウーロン茶エキス
- レモンエキス
肌馴染みの良いエモリエント成分です。
乳化剤(界面活性剤)です。
さっぱりした感触のエモリエント成分です。
③肌ラボ 濃極潤パーフェクトマスク 金のヒアルロンマスク
オールインワンマスクとして売られています。
スキンケアがこれ1つで完了するというほど保湿力に特化したマスクです。
水/BG/グリセリン/加水分解ヒアルロン酸/アセチルヒアルロン酸/ヒアルロン酸Na/ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモ二ウム/スクワラン 等
ヒアルロン酸を低分子化したものです。
これにより肌への浸透力が高くなります。
ヒアルロン酸の水分保持能力を高めたものです。
普通のヒアルロン酸より肌から離れにくい特徴があります。
美白効果を求める方におすすめのシートマスク3選
実は涼しくなった秋こそ、美白ケアが重要です。
夏のうちに受けた紫外線ダメージは肌に蓄積しています。
それによるシミやソバカス、乾燥の予防に美白シートマスクを活用しましょう!
※全てエタノール、DPGは不使用です。
①ルルルンシリーズ さっぱり透明感タイプ(白のルルルン)
ルルルンシリーズの中でも特に美白にこだわったマスクです。
若干ピリピリとした刺激を感じるという口コミもちらほら見かけました。
これは配合されているビタミンC誘導体(ビタミンCの浸透率を高めたもの)の影響も考えられます。
お肌の弱い方や調子が悪い日は注意しましょう。
水/グリセリン/BG/プロパンジオール/アスコルビルグルコシド/テトラヘキサンデカン酸アスコルビル/ 等
水溶性ビタミンC誘導体で即効性に優れる成分です。
脂溶性のビタミンC誘導体で持続性に優れた成分です。
②ジャパンギャルズ ホワイトエッセンスマスク
「美白のためのマスクです」というシンプルなコンセプトで白くキラキラした箱が特徴です。
しかし成分を見てみると保湿力にも優れ、この時期にピッタリなシートマスクです。
※同じ販売元から「美白・肌荒れ薬用ピュアTENマスク」というシートマスクが出ていますが、成分は全く同じ商品です。
水溶性プラセンタエキス・グリチルリチン酸2K
精製水/1,3-ブチレングリコール(BGのこと)/濃グリセリン/アロエエキス/クララエキス 等
保湿や美白、ターンオーバーの正常化の効果がある成分です。
抗炎症成分で、肌荒れを防ぎます。
敏感肌用化粧品にもよく配合されています。
保湿効果や抗酸化作用のある成分です。
メラニン色素を増やす酵素の働きを抑制し、シミを防ぎます。
③ロート メラノCC 集中対策マスクMK しっとり
こちらはマツモトキヨシ限定で販売されています。
マツモトキヨシの店舗もしくはオンライン通販で購入できます。
水/グリセリン/ジグリセリン/グリコシルトレハロース/3-o-エチルアスコルビン酸/酢酸トコフェロール/アスコルビン酸/スクワラン/オリーブ油 等
水溶性ビタミンC誘導体で即効性、持続性、安定性に優れています。
抗酸化作用、消炎作用があります。
毛穴を引き締めるパック3選
続いては毛穴ひきしめ効果が期待できるパックを3つご紹介していきます。
※エタノール、DPGは不使用です。
①肌美精 うるおい浸透ひきしめ美肌
肌美精の黒とグレーが特徴的なパッケージのマスクです。
温泉水による毛穴の引き締め効果が期待できます。
水/温泉水/グリセリン/PEG-75/PEG-60水添ヒマシ油 等
品質保持やとろみをつける成分
刺激の低い界面活性剤です。
②ギブアンドギブ アクア ラ ピュア シートマスク
天使の絵が印象的な水色のパッケージのマスクです。
収れん作用というより、保湿効果で毛穴を引き締めるタイプですので乾燥肌の方にもおすすめです。
水/プロパンジオール/グリセリン/ヒアルロン酸Na/テトラヘキシルデカン酸アスコルビル/アテロコラーゲン 等
皮膚に保護膜を作り、肌を保護する成分です。
ナノコラーゲンより分子が大きいコラーゲンです。
③LaboLabo 毛穴引き締めマスク
ドクターシーラボのマスクです。
人気の「スーパー毛穴ローション」をパック用に改良処方した美容液を使用しています。
水/BG/グリセリン/ハマメリエキス/アーチョークエキス/ノバラ果実エキス/コショウソウ芽エキス/プラセンタエキス 等
収れん作用や抗炎症作用のある成分です。
アーチョークエキスには、色素沈着を抑える効果もあります。
くすみをケアする効果があります。
ニキビケアにおすすめのシートマスク3選
最後はニキビケアに活用したいマスクをご紹介致します。
こちらも成分表示にはエタノールが記載されてないものを選んでおります。
DPGに関しては不使用、もしくは、成分表示の後ろの方に記載されているものをピックアップ致しました。
①ルルルンプラス クラリセージ
「ルルルンプラス」というシリーズの水色のパッケージのマスクです。
整肌作用のある植物系のエキスが多く配合されているシリーズです。
天然系の成分にこだわりたい方におすすめですが、逆に苦手な方、敏感肌の方はご注意ください。
水/グリセリン/プロパンジオール/オニサルピア油/メリッサ葉エキス 等
細胞を更新する作用に優れ、肌を整える成分です。
甘味を含んだスパイシーな香りがします。
②美肌の貯蔵庫 根菜の濃縮マスク 安納いも
同じシリーズで「ニンジン」や「ショウガ」等、色々なパターンのものがありますが、こちらは最も保湿力が期待できるマスクです。
その為、乾燥が原因でできる大人ニキビに有効です。
水/グリセリン/BG/サツマイモエキス/ヒアルロン酸Na/ポリクオタニウム-10/アルブチン/グリチルリチン酸2K/ベタイン 等
肌に保護膜を形成するカチオン界面活性剤です。
皮膚に刺激を感じる場合もありますので、肌状態を見極めて使用することをおすすめします。
③肌美精 大人のニキビ対策 薬用集中保湿&美白マスク
肌美精のニキビ対策用のパックは2種類あります。
今回おすすめするのは白いパッケージの方です。
L-アスコルビン酸-2グルコシド/グリチルリチン酸2K
水溶性コラーゲン/オウゴンエキス/ホップエキス/酒石酸/ウーロン茶エキス/レモンエキス/ 等
水溶性のビタミンC誘導体です。
抗酸化作用や美白効果があります。
肌荒れを予防する成分です。
角質を柔らかくする作用があります。
パックは使用法を守って正しく使おう
今回は全部で16のシートマスクをご紹介しました。
あなたのお肌やスキンケアに合うものはありましたか?
シートマスクを効果的に使うコツは、メーカーが推奨する時間内で使用することです。
短すぎても効果を感じにくいですが、長く放置するとシートが肌の水分を吸収し乾燥を招きますのでご注意くださいね。
シートマスクを正しく使って、日々のスキンケアを格上げしましょう!
あなたもコメントをどうぞ!