リップバームを正しく使って、魅力的なぷるぷる唇になろう!
女性なら誰しもが憧れる魅力的な唇。魅力的な唇の人はグラマラスでぷるんとしていて、自然なツヤがあって…と、健康美とセクシーさを併せ持っていますよね。
唇は皮膚が薄いため乾燥しやすく、皮むけやただれなどのトラブルが起こりやすい箇所でもあります。
そんな唇をケアして魅力的なパーツに磨き上げてくれるのが、リップバームです。保湿力が高く、乾燥対策にも効果的なリップバーム。
リップバームの正しい使い方をマスターしてセクシーで魅力的な唇になってみませんか?
リップバームの効果とは?
リップバームにはどんな効果があるのでしょうか?リップクリームとの違いについても探っていきましょう。
リップバームってどんなもの?
リップバームはいわば唇の軟膏のこと。リップクリームをもっと濃厚にしたような使い心地で、固まりにくく、チューブやジャーに入って売られています。
使用する時は、指につけて使うので指が汚れてしまいますが、保湿効果にすぐれていて唇の乾燥防止効果があります。
リップクリームとの違いは?
リップクリームとリップバーム。どちらも唇を乾燥から守ってくれるアイテムです。基本的には2つは同じものです。
日本では、スティックタイプのものをリップクリーム、小さなジャーやチューブに入って売られているものをリップバームと呼んでいます。
しかし、海外では唇に使用するクリームの事は全てリップバームと呼んでいるのです。
持ち運びに便利で外出先でも手軽に塗ることが出来るのがスティック状になっているリップクリームです。
手が汚れず使いやすいという利点はありますが、固めのテスクチャーなので唇に強く擦りつけてしまう・唇の負担を増やしてしまうというデメリットもあります。
その点、リップバームは柔らかくつけ心地も穏やかで優しいので唇に馴染みやすいので、乾燥の気になる唇をしっかりガード出来るのです。
リップバームを正しく使いこなそう
保湿効果に優れて唇の乾燥対策に欠かせないリップバーム。正しい使い方をマスターすれば、セクシーで魅力的な唇はきっとあなたのものになりますよ。
まずは指で温める
リップバームは使う分だけ指先に取り、指先の体温で塗りやすい硬さになるまで待ちましょう。容器ごと手の熱で包み込んで温めるのもいいですね。
固くなっている状態で唇に塗ろうとすると、擦りつける摩擦の影響で唇の薄い皮膚の刺激になってしまいます。
リップバームを指先に乗せる時は、薬指や小指を使うのがマスト。この2つの指は力が入りにくいので唇に負担をかけずに優しくリップバームを塗ることが出来ます。
横ではなく縦を意識して塗る
リップクリームやリップバームを塗る時、左右に滑らせるように塗るのはNGです。正しい塗り方は、縦に塗ることなのです。
唇に入っているシワは縦方向に並んでいますよね。左右に滑らせるように塗っても、縦に入っているシワには、なかなか入り込んでくれません。
唇を乾燥から守り、保湿効果を高めるには縦方向にリップバームを塗っていくことが大切です。
そうすることによって、シワの中までリップバームが入り込むので効果的な使い方が出来ます。
塗るのは1日5回くらいに留めて!
乾燥したらこまめに塗っても大丈夫でしょ?常にないと落ち着かない…乾燥に悩まされている人の中には、そんな意見もあるかもしれません。
しかし、リップバームは密着率が高く効果も長時間続きます。ですから1日に何度も塗らなくても大丈夫なのです。
逆に塗りすぎてしまうと、かえって唇を摩擦で傷めてしまう事になるので、朝や夜、外出先で乾燥を気にするときなどに1日に5回くらいを限度にして使用しましょう。
リップバームを選ぼう
リップバームとひとことで言っても、コスメや医薬部外品、医薬品に分けられてるものがあります。
それぞれの特性を理解して、いまの唇の状態に合っているリップバームを選びましょう。
コスメとしてのリップバーム
深刻になるほどではないけど、唇が乾燥する・リップにツヤを出したい。そんな時に使えるのがコスメのリップバームです。
保湿効果の他にUVケアの効果も持ち合わせているものも多く、副作用など体に害もありませんから手軽に使用することが出来ます。
医薬部外品のリップバーム
乾燥が原因で唇が荒れる・ひび割れがしそう・乾燥をあらかじめ予防しておきたいと思ったら、医薬部外品(薬用)のものを使いましょう。
抗炎症成分を含み代謝の促進にも効果があり、有効成分が唇の症状を少しずつ治癒してくれます。
医薬品のリップバーム
唇がひどく荒れてしまって裂けている・血が出ている…ここまでひどく荒れている時には、医薬品のリップバームを使いましょう。
医薬品のリップバームは唇のトラブルを治療するための成分が配合されていて、その効果も非常に高いものが多くあります。
しかし、医療品なので副作用が起きる場合もあることを覚えておきましょう。
今の状態に合わせて上手に使い分けよう
リップバームを使用する時は、今の唇がどういう状態にあるかを考えて使い分けるのが上手な使い方です。
対して唇にトラブルもなく、調子も悪いわけではないのに医薬品のものを使用すると、唇にとってトラブルのもとになる可能性もあります。
唇の荒れやひどい乾燥などに悩み、医薬品を使用していて症状が落ち着いてきたら使用をやめて、医薬部外品のものやコスメのバームに少しずつ切り替えていきましょう。
また、医薬部外品や医薬品などにはコスメのリップバームとは違い守るべき用法と容量が存在します。
トラブルを起こさないためにも、かならず守って使用するように心がけましょう。
リップバームの使い方いろいろ
リップバームは唇を乾燥から防いでくれるだけではありません。他にもこんな使い方があるんです!
マッサージ
くすんだ唇の色は顔の印象も悪くしてしまいます。血色のよい唇を取り戻すにはリップバームを使ってマッサージするのがよいでしょう。
やり方は、リップバームをたっぷりつけた唇を真ん中から両端の口角を目指してそっと軽い力でなぞるのを上下5回を目安に行います。
唇の真ん中を中心にして小さく円を描きながら口角にもあたるように優しくマッサージしましょう。
唇のサイズよりも若干大き目にラップを切り、5分程度唇に置いてパックします。
口紅を塗るまえの下地代わりに使う
唇が乾燥しているところに口紅を塗ってしまうと、荒れた唇が強調されてしまう事があります。
そんな時にリップバームを口紅の下地代わりに使用すると、唇がうるおってシワを目立たなくさせる効果があり、唇がうるおうので唇を美しく見せてくれる働きをします。
しかし、リップバームは油分なので、口紅より先に塗ってしまうと後から塗った口紅の色が落ちやすくなってしまいます。
あくまでも薄く唇にのせる程度にしておきましょう。
グロス替わりに使用する
口紅を塗った後にリップバームを塗ると、ナチュラルなツヤが出来ます。唇全体に塗らずに、下唇の真ん中だけに少し乗せるなど、ポイントに乗せるように使いましょう。
寝る前のスペシャルケア用に
週に1度、リップバームを使ったスペシャルケアを寝る前に行えば、つややかで美しい唇に近づくことができます。
やり方はとても簡単。たっぷりとリップバームを塗って、唇にラップを被せてその上から電子レンジで作った蒸しタオルを乗せるだけです。
蒸しタオルは、熱さの程度を確かめてから使用するようにしましょう。このまま5分くらいを目安に放置して、ラップを剥がすだけです。
リップバームは使い切りサイズをチョイスしよう
コスパやお得感を考えるあまり、大容量のものをつい手に取ってしまいがちですが、そのぶん使い切るまでに時間がかかってしまいます。
特にジャーに入っているリップバームは空気に触れたり、直に指に取るので雑菌が住み着きやすく衛生的にも問題があります。
1度開封すれば、品質も段々と劣化していくので、目安としては6か月ほどで使い切れるサイズのものを選んで買い求めるのが良いでしょう。
リップバームで魅力的なリップになろう
唇をぷるんと魅力的に整えてくれるリップバーム。お気に入りのリップバームを見つけて唇のケアを始めてみませんか?
ただ乾燥対策に唇に塗るだけではなく、唇美人になれるたくさんの使用法もあるので、楽しみながらセクシーで魅力的な唇になれるように頑張りましょう!
あなたもコメントをどうぞ!