【悩みのタイプ別】優しく洗えるおすすめ洗顔料
毎日、顔を洗う時に使っている洗顔料。ずっと同じものを繰り返し使っているという人もいれば、毎回違うものを使っているという人もいるでしょう。
毎日使う物だからこそ、自分の肌に合ったものを選びたいですよね。
汚れをスッキリと落として、あなたを素肌美人へと導くおすすめの洗顔料を紹介します。
洗顔料、こだわっていますか?
毎日、朝と晩に汗やほこりで汚れた顔をきれいにするための洗顔料。ドラッグストアやバラエティストアに行くと、数え切れないほどの種類が売られていますよね。
泥を配合したものや、酵素を配合したもの、お酒や小豆、お茶など日本古来からの食物を原料に作られているものなど、ざっと見ているだけでもバラエテイーに富んでいます。
固形の石鹸タイプ、練り状、パウダータイプ、泡で出てくるものなどの形状を見てもこんなに種類があるの?と驚くことさえありますよね。
しかし、沢山ある洗顔料の中で本当に自分の肌に合っているものってどれくらいあるのでしょう?
肌質で洗顔料を選ぼう!
化粧水や乳液などは肌質ごとに最適な処方で作られていて、乾燥肌用・敏感肌用・ニキビ肌用など自分の肌悩みに合わせて選んでいると思います。
しかし、洗顔料となるとその辺の物を使っている、何となくこれが安かったから使っているなどという人もいると思います。今日から、自分の肌質や肌の悩みに合う洗顔料を選んで使ってみませんか?
乾燥肌の人におすすめの洗顔料は?
乾燥が気になる人にはうるおいを守りながら汚れを落とせるしっとりとしたものをおすすめします。
キーワードは「保湿成分」です。誕生から100年を超えるあのクリームの保湿成分を贅沢に配合した洗顔料とはどんなものなのでしょうか?
ニベアクリームケア洗顔料
ニベアクリームケア洗顔料は、ニベアクリームの成分を配合し、濃密なクリームのような泡で保湿しながら洗える洗顔料です。
ニベアクリームの成分とマイルドなアミノ酸系の洗浄成分を配合しているので、汚れはスッキリ落として洗いあがりはしっとりなめらかです。
ホイップクリームのような濃密でふわふわな泡と、フローラル系の香りで癒される洗顔の時間を過ごすことが出来ますよ。
オイリーな肌でお悩みの人にすすめたい洗顔料
おでこや小鼻がテカる、化粧崩れに悩んでいる・・・そんなオイリー肌で悩んでいる人には余計な皮脂を落として、必要なうるおいを守って洗う洗顔料がおすすめです。
BLCクレンジングリサーチウォッシュクレンジングb
AHA(フルーツ酸)を配合し毛穴の汚れを落としながら肌のつっぱりを気にせずに洗える洗顔料です。マイルドに洗い上げて気になる角質や余分な皮脂を取り去ります。
AHAの効果で角質をケアしながら、植物性セラミドやグリセリンの保湿効果で肌を明るく、柔らかく洗い上げる洗顔フォームです。
混合肌におすすめの洗顔料は?
部分的にテカる、部分的にカサつくといった厄介な混合肌。
必要な皮脂を落としすぎるのも良くないし、かと言ってちゃんと汚れや不必要な皮脂が落ちないのも困りますよね。
そんな悩みを解決してくれる洗顔料、一体どんなものなのでしょうか?
KENKOU CORPORATIONどろ豆乳石鹸どろあわわ
沖縄の海底から取れたマリンシルト、火山灰から誕生したベントナイトを配合し、古い角質・毛穴汚れなど厄介な皮脂詰まりの原因を吸着して落とします。
豆乳の発酵液、コラーゲンとヒアルロン酸、黒砂糖から抽出したエキスといった保湿成分で肌のキメを整えながら洗うので、洗顔後の化粧水が肌に入りやすくなります。
泡の弾力が強いので、肌を擦らず余計な負担をかけることなく洗い上げることが出来ます。泡立てネットを使ってもっちりとした泡を作るのがおすすめです。
敏感肌におすすめする洗顔料は?
季節的に肌がゆらぐ、ちょっとした事で肌が敏感になる人は刺激を気にせずに洗えるものを選びたいですよね。
ラロッシュポゼトレリアン フォーミングクレンザー
敏感肌向けのラインナップを展開しているラロッシュポゼ。ラロッシュポゼの製品はフランスで生まれ、世界で25000人を超える皮膚科医から信用されるなど敏感肌に特化したスキンケアコスメブランドとして信頼が厚いのが特徴です。
トレリアンフォーミングクレンザーはさっぱりとした洗いあがりで泡切れも素早く、軽く塗ったファンデーションくらいなら落とせるので、薄化粧派の人にもおすすめです。すっきり落としてつっぱらない優しく洗える洗顔料です。
毛穴の黒ずみが気になる・・・そんな人におすすめなのは?
洗っているのに小鼻に黒ずみが・・・角質で肌がゴワゴワするのが気になるなどの悩みに効く、毛穴の汚れや古くなった角質を取り去ることのできるアイテムにはどんなものがあるのでしょうか?
ロートオバジC酵素洗顔パウダー
肌を整える成分のビタミンCと洗浄成分の酵素を配合し、1日1回の使用で古い角質や毛穴の黒ずみを落とします。1回ずつ使い切りの個包装タイプの洗顔料で、酵素の力を実感することが出来ます。
泡立ちはあまりありませんが、使い続けていくうちに肌の黒ずみや古くなった角質のザラつきが落ちていき肌のターンオーバーを正常に整える働きをしてくれます。
日本初の洗顔フォーム、ロゼット洗顔パスタってどんなもの?
ころんと丸い入れ物の真ん中に穴が開いていて、左右から押し、中身を出して使う面白い洗顔料を見たことはありませんか?
長年愛されるロングセラーの製品で、まるで温泉地にいるかのような硫黄の香りがするその洗顔料がロゼット・洗顔パスタです。
日本で初めてのクリーム状洗顔料
ロゼット洗顔パスタ(当時の名称はレオン洗顔クリーム)が生まれたのは1929年(昭和4年)の事でした。
体を洗う石鹸も顔を洗う石鹸もどちらも固形が当たり前という時代に会社独自の製法で洗顔石鹸をクリーム状にする技術を開発しました。
温泉の効能に目をつけて効能をはっきりさせる
硫黄成分が配合された温泉に入ると肌がしっとりして色が白くなることに目を付けたロゼットの創業者・原敏三郎は大分県の温泉地の硫黄を原料とし、ニキビで悩む若い女性のために肌の色を白くしてニキビに効く洗顔料を作りたいと志し、レオン洗顔クリームを発売しました。
のちの1951年(昭和26年)に、レオン洗顔クリームはロゼット洗顔パスタと名称を変えて発売されます。
当時から変わらないユニークな形
ロゼット洗顔パスタの容器は、他の洗顔料ではお目にかかる事ができないユニークな形状をしています。
この特殊な形は、洗顔パスタの硬度を守るためのものです。硫黄を配合した洗顔料のため、外部からの汚染を防ぐためにもこの容器が採用されています。
顔だけじゃなく体も洗える洗顔料
温泉成分の硫黄を配合しキメの細かい肌を作るロゼット洗顔パスタは顔の汚れを落としてニキビを予防するだけではなく、ボディソープのように泡立てれば体にも使用することが出来るのです。
ロゼット洗顔パスタで体を洗うと、温泉に行ったかのように肌がなめらかでつるつるになり、気になる背中のニキビを防ぎます。
硫黄の力が角質を柔らかくしてふるい角質を取り除きやすくし、オリーブとココナッツのオイルがしっとりとした肌に整えて、家に居ながらにしてまるで温泉に行ったかのような洗いあがりを実感することが可能です。
自分に合った洗顔料で素肌美人に!
沢山の種類がある洗顔料、いろいろあって選ぶのが難しいですよね。だからこそ、自分の肌に合ったものが見つかるととても嬉しいものです。
洗顔したての清潔でなめらかなつるんとした素肌に化粧水を馴染ませると、肌が化粧水をぐんぐんと吸い込んでいるのが分かって肌の汚れが落ちているのを実感できます。
自分に合った洗顔料を見つけることが素肌美人への第一歩です。洗顔をおろそかにせず、きれいな素肌を目指しましょうね。
あなたもコメントをどうぞ!